2022年3月25日
一日一日春らしくなってまいりました。少しずつ気温が上がるのは嬉しいことで、昨日より今日、今日より明日と、お花の笑顔が増えてゆくようです。皆さまの周りでは、いかがでしょうか?
さて今日は、春の香り漂うレンギョウの付下げに、春色の華やかな袋帯をあわせてみました。
友禅染め付下げ「れんぎょう」
袋帯「オリエント華紋」
頭上が桜色に染まる頃、土手や野原を黄色に染めるレンギョウの花を、しっとり静かに描いた友禅の付下げです。
地色は、レンギョウの黄緑がかった艶やかな黄色の花の色が、風の色に交じったみたいに、ほのかな淡い黄緑色です(というか、クリーム色に黄緑をちょこっとまぜたみたいな色)。春の若葉の香りのする、穏やかな風の色が、ほんのりと心地よく身にまとわりつくようです。
友禅染め付下げ「れんぎょう」
繊細なお花を丁寧な友禅で描いています。満開の頃には圧巻となる黄色の花ですが、一枝ごとには、楚々としたシャープで可憐なお花をつけます。足元から香る、確かな春の優しさが心地よい、上品で美しいお着物です。
※詳細な商品ページ、こちらにて⇒友禅染め付下げ「れんぎょう」
袋帯「オリエンタル華紋」
エキゾチックな雰囲気と、クレヨン画のような温かみを感じる西陣織の袋帯です。正倉院華紋をアレンジして伝統とモダンを織り交ぜたような風合い豊かな帯です。ところどころ銀糸も織り交ざっており、プチフォーマルな場面にも活躍いたします。
春の色は桜色ばかりではございませんで、若葉の黄緑色や、青空の色、穏やかな季節の中に黄色はとても良く似合います。
なんだか週末は春の嵐になるかもしれぬそうで、ちょっと心配です。心配というのは、もちろん咲き始めた桜のこと。そして、お花見にはいつ行けるのだろうか?ということですが(^^;)
ご近所さんの話では、今週末でなくとも来週末でもいいかもね。花吹雪になる頃のお花見なんて良いんじゃないかな?なんておっしゃっていたりして・・・しばらくは、桜の行方が気になって仕方のない春でございます。
どちら様も、寒暖差や雨にお気をつけて、楽しい週末をお迎えくださいますように。
土曜日は、もちろん通常営業しております。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら