2021年12月22日
穏やかな水曜日。きょうも一日は変わらずひたひたと暮れてゆき、カレンダーがまた一日残り少なくなってまいりました。お忙しい毎日ですか?いやいや“気”せわしい?のかもしれませんが(^^;)、皆さま、どんな年末をお過ごしでしょうか?
今年のセールは、いよいよ後3日、となりました。
12/25(土)まで
Happy Xmas SALE🎄開催中です
本日は、まだご案内できていなかった、こんな、ほっこり紬をコーディネートしてみました。
秦荘紬×刺繍名古屋帯「華紋」
いやん、可愛い(#^.^#)
藍色に白と薄藍色の絣模様です。どこか懐かしい感じもしますが、意外にも新しい、モダンな印象でもあり、愛らしい紬織物です。(真綿感がありますので、袷仕立てがおすすめです)
カジュアルで気の張らないお出かけには、こんな紬があるといいな~と思います。見るほどに着るほどに愛着のわくお着物になるんじゃないかな、と思います。たぶんきっと、お洋服姿のお友だちにも、親しみを持って「可愛い」って言って頂けるような気がします。
秦荘(はたしょう)紬といいます。秦荘紬は、滋賀県愛荘町愛知川(旧町名:秦荘町)にて織られている紬織物です。秦荘町は、古くから近江上布の産地でありますが、その技術を絹織物に生かして制作されているのが、秦荘紬です。
絣糸は「櫛押し捺染」と呼ばれる手法で絣付けが行われます。櫛押し捺染とは、近江上布独特の技法で、絣糸になる糸を並べ、櫛形の道具の歯の部分に染料をつけ、糸に押しつけるようにして染めていきます。
素朴な味わい深い絣模様、タテ糸生糸、ヨコ糸真綿を用いてふんわりと心地よく癒される紬織物です。
※ただ今セール中です。通常価格440,000(税込)⇒セール価格308,000円(税込)
コーディネートは、ちょっぴりお洒落に華紋の帯をあわせました。
まるでレースのような愛らしさ、この繊細な刺繍の華紋があまりに美しくて惹かれています。薄グレーの紬素材の帯地です。とはいえ、ほっこり感よりもサラリとしていますので、単衣の季節までお召し頂ける帯です。やさしい可憐な印象と、繊細な華やぎがうれしい帯です。
(爪がひっかかるような刺繍ではありません。安心してお着付けして頂けます)
※帯ももちろんセール中⇒刺繍名古屋帯「華紋」《SALE❣20%OFF》
藍色のブルーコーデです。
今年はあまり着物が着られなかったという方も、来年は、どうぞお気を張らずに、お友だちとご飯に行ったり、ショッピングしたり、お芝居みたり、なんやかやと、身近なお出かけも楽しんでくださいますように。たぶんきっと、とっても重宝しそうで楽しいコーディネートです。
藍の色って、どうしてこんなに惹かれるのでしょう?どうやら、藍の色には、疲れた心を癒して充電してくれる、そんなパワーがあるようで…なるほど。藍だけに愛もあるのかもしれませんね(^^;) お忙しい年の瀬ですから、ちょっと疲れたよ!なんて時には、藍色の何かで、お心を休めて下さいますように。
良いお天気が続いています。お近くにお越しの際には、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
***
年内の営業は、12/29(水)17:00まで
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら