本場結城つむぎ・結城ちぢみ本場結城つむぎ・結城ちぢみ

2021年11月9日

本場結城つむぎ・結城ちぢみ

本日より~11/20(土)まで

真綿紬の会(併催:帯屋捨松展)❣

 

まず、本日は、真綿紬の王様!あこがれの紬織物「本場結城紬(結城縮)」をご紹介いたします。(記事後半では捨松さんの帯とのコーディネートもご紹介しております)

ほぼすべての工程が熟練した手作業で行われ、紬の中の最高級品と申しても過言ではない「本場結城紬(縮)」。近年では携わる職人さんや織り子さんの高齢化、廉価製品の横行により、本物の本場結城紬は大変に流通量が減少してきています。それでも愚直に丁寧に作り続けられている作品を集めてみました。

「本場結城紬」は、「真綿から手でズリ出した手紬糸(無撚糸)」を用いて「腰でタテ糸の張力を調整する地機を使用する」伝統的工芸品です。古くから変わらず、全工程を熟練の職人さんが担っています。

ただ残念なことに、近年では織子さんの高齢化が進み大変希少な織物の一つです。年々先細りが心配な伝統技術の行く末を想い、今回はその中から、こんなラインナップをご用意いたしました。

大変に高価で手が出ないと思われる本場結城紬ではありますが、それでも回り道や寄り道が多くなり着物歴が長くなる頃には、結局行きつく先はここだったのかもしれない、そう思わずにはいられないのが結城の魅力でもございます。

どうぞぜひ、見るだけでも大歓迎でございます。

※ご紹介中の商品は湯通し前の糊がついた状態でにわかにその風合いがわからないかもしれませんが、お求め下さいました後の湯通しはもちろん制作元の結城で行います。

結城紬(もろ絣)

「もろ絣」とは、今では大変に希少な絣の技法のことです。通常は上糸にのみ使用する絣糸を、下糸にも使用することで、隙間なく絣が差し込まれて、印象的な美しい絣模様が織り上がります。織っている間に上糸と下糸がずれてしまうため、現在ではほとんど織ることのできないといわれる、まぼろしの絣模様です。

結城紬(縞格子)

結城紬(レモン色井絣)

結城紬(亜麻色・線縞柄)

結城紬(深緑崩織/広幅)

結城紬(濃鼠崩織/広幅)

~「本場結城縮(ちぢみ)」~

結城紬は本来は撚りのない糸(無撚糸)を用います。しかし「結城縮」には、ヨコ糸に撚りのある「強撚糸」を使います。そのために表面に凹凸のあるしゅわしゅわサラリとした独特の感触に織り上がります。もちろん袷仕立てにして頂いても快適ですが、温暖化が進む昨今では、早めの単衣4月5月や、10月11月の遅めの単衣も含めて、単衣着物としても大変重宝されています。何しろバツグンに軽くて風を通す、真綿の優しい風合いが心地よい織物です。

昭和40年頃までは、結城と言えば「結城縮」だった時代が長く続きましたが、現在では平織りの「結城紬」が中心となっています。そのため「結城縮(ちぢみ)」は、結城紬以上に大変に希少となっています。独特な風合いの豊かさを味わえる、大事に使い込んでいきたい逸品なのです。

結城縮(水色小格子)

結城縮(ベビーピンク無地)

結城縮「雨絣」(水色縞絣)

この縞絣は「雨絣」と呼びます。ところどころ途切れながらストンと落ちる細やかな雨をタテ絣で表しているから雨絣。本当はところどころ縞が途切れているのですが肉眼ではわからないほどです。撚りのかかった手紬糸ならではの情緒のある雨絣。

結城はかつて無地または縞柄のものでした。なので、結城紬の産地問屋さんのことは古くから「縞屋」さんと呼ばれているのです。

~結城紬(縮)×帯屋捨松洒落袋帯~

紬地だったり、モダンな意匠だったりする帯屋捨松さんの洒落袋帯は、真綿のほっこり紬にもよく似合います。

《洒落袋帯「琳派摺箔文」》

《帯屋捨松洒落袋帯「幾何つた文」》

《帯屋捨松洒落袋帯「ベンガルモール」》

《帯屋捨松洒落袋帯「鉄柵文」》

結城紬(縮)は、他の真綿紬に比べると、とても特別なお値段ではありますが、その分、お着物ライフはうんと豊かになり、ずっとお心が満たされる、充実感あふれる織物です。

お店では手触りを確かめたり、お顔うつりを確かめたり、色々楽しんで頂けます。また、帯屋捨松さんの帯は、八寸帯や名古屋帯など豊富にご案内しておりますので、どうぞぜひ、お気楽に遊びにいらして下さいませ。

もちろん、ご遠方の方やご来店が難しい方は、どうぞどうぞ、ご遠慮なくお問合せ下さいますように!

明日は雨も止むようです。秋晴れの心地よい日になりましたら、ぜひぶらりとお出かけ下さいませ。ご来店もお問合せも、お気軽に、お待ちしております。

***

*営業時間*

午前11時~午後6時

時間外ご予約承ります

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Twitterタイムライン