2021年9月22日
9/23(祝)通常営業しております
*秋の京友禅展 開催中(9/25まで)*
昨夜は見事な十五夜でございました。ご覧になられましたでしょうか?
気持ちも、まあるく穏やかになって、今年の秋がはじまります。そろりと用心しつつも、この秋の紅葉狩りは、ちょっぴり楽しみになってまいりました。
そして、明日23日は「秋分の日」(お店は通常営業)です。お休みの方も多いと思います。お時間がありましたら、久しぶりにお目にかかれましたら嬉しいです(*^^*)
ということで、本日は「紅葉の染め帯」あれこれ、小紋コーディネートでご案内してまいりたいと思います。
友禅小紋「シダ」×友禅染め帯「紅葉」
撮影しながら、ちょっとこれ、なんて素敵なのでしょう❣とワクワクしてしまいました。これでもか、と赤く色づく紅葉には、この日まで辿った季節の喜びも辛抱も、いろんなことがギュっと詰まって、あれもこれも全てよし!としようじゃないか、そんな充実感がみなぎっているように思います。
グレー味を帯びた薄茶色のシダの葉っぱも、紅葉の色が映っているようで、とても豊かなコーディネートだと思います。
この秋にはぜひ、久しぶりのお出かけに華を添えて頂きたい帯です。
友禅小紋「円取幾何菊」×友禅染め帯「小袖楓」
色んなシーンで大活躍する、こっくり系色の小紋です。濃い焦げ茶に紫色をちょっぴり足したような、良いお色です。横段状に織柄が異なっているので、重たさを感じずに、光に瞬く素材感も素敵。
丸紋の中のお花は菊。真ん中のターコイズ色のツブツブが可愛いです。秋色の楓の帯をコーディネートして、晩秋までお楽しみ頂けます。
「楓(かえで)」と「紅葉(もみじ)」はどう違う?狭い意味では同じです。手のひらみたいな形のカエデの中で、秋に色づくカエデはモミジです(*^^*)
◆小紋・帯のお値段はお気軽にお問合せ下さい。
友禅小紋「色紙取り四季草花」×友禅染め帯「重ね紅葉」
可愛らしい乙女チックなコーディネートをしてみました。
ネールピンクの小紋は、色紙取りに「桜」「藤」「楓」「菊」が描かれています。秋・冬・春と活躍する小紋です。
この度は、重ね紅葉の帯をあわせて、秋のお出かけコーデをしてみました。
女の子らしい、優しい愛らしさが魅力のコーディネートです。
◆小紋・帯のお値段は、お気軽にお問合せ下さい。
暑さ寒さも彼岸まで、と申します。どうやら週末からは、季節が少し進んで、朝晩の気温がグッと下がる予報です。
季節は忘れずやってくることに、ホッとしつつ、そろそろ宣言解除の日も近い!ということで、色んなことが頭をグルグルよぎりますね。油断し過ぎずに、ゆっくりと、これまでご辛抱なさっていたお着物ライフの楽しいご計画も、はじめて下さいますように。
9/23(祝)も通常通り営業しております。お問合せもご来店も、お気楽にお待ちしております。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら