まもなく秋風ふきます!まもなく秋風ふきます!

2021年8月31日

まもなく秋風ふきます!

明日から9月がはじまります。そしてなんと、お天気予報はグン!と気温が下がるようで、いよいよ秋の到来です。

9月初日からだなんて・・・今年の秋は早く来る?お天気はイマイチのようですが、この暑さから解放されるのかと思うと、ちょっと嬉しいです。皆さまのお住まいのところでは、いかがでしょうか?

ということで、今日から秋の装いをご案内してまいろうと思います。

まずは、こちら。秋といえばお月様🌕

染め名古屋帯「日月文」

濃紺の塩瀬の帯に、銀箔を散りばめた、冴え冴えと輝く月。

しかし、この帯のテーマは「日月」で、実は、太陽と月を意味しているのです。月の光は太陽の光を反射しています。闇夜を照らすのも、太陽がいてくれるからこそです。

漆黒の暗闇というよりは、ほの明るく青みを帯びた夜空に、輝く月の光がし~んと心に沁みる秋でございます。

昨秋にも、別のお色でご案内しておりまして、とても人気のデザインでした。

毎月巡り来る満月の日に、秋にも冬にも、春にも、出番を迎える帯です。秋の日は、なおさら。。。ですね(#^.^#)

コーディネートの小紋は、今回の新入荷「笹に紅葉に野花」です。

やさしい地紋に、まるっこい飛び柄がとっても愛らしくて、楚々としているのに可愛い。ちょっとトキメイてしまって、仕入れてまいりました。(小紋は改めて近々にたっぷりご紹介したいと思いますので、少しお待ちくださいませ)

日月文の帯は、カッコよく着こなすこともできますが、はんなりとした小紋にあわせても、大人っぽい小粋なコーディネートをお楽しみ頂けるのが素敵なのです。

光の加減で、やや温かみを帯びた月にも見えたりいたします。

冷たく光る月、ほんのりと火照った月、色んな月が、四季折々に寄り添ってくれる、お月様と語らえる帯です。

◆商品ページに掲載いたしました⇒染め名古屋帯「日月文」 | 表参道 染一会 (someichie.com)

8月31日。夏の宿題はどうだったのかな・・・。この夏には、刺激的な思い出をつくることはできませんでした。それでも、皆さまそれぞれに、今年だけの夏!をお過ごしになられたことと思います。

我が家は、どう過ごしたのか、何も思い出せないあり様ではありますが💦それでも、穏やかに過ごせたことに感謝して、心地の良い秋を楽しみに迎えたいと思います。

変わらず、要注意の日々ではありますが、お心が秋のモードになりましたら、またどうぞ、何なりとお申し付け下さいませ。

***

*営業時間*

午前11時~午後6時

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitterタイムライン