2021年8月20日
本日より通常営業を開始いたします。
長いことお休みを頂戴しております間に、ワクチンの2回目の接種を終えて、ちょっぴり発熱ものりこえて、元気にお店番にもどりました。残りの夏も、のんびり、ゆっくり営業をいたします。どうぞ、また何なりとお申し付け下さいますようお願いいたします。
サイト内ウェブショップでは、夏ひとえのセールを継続しております。8/30までセール価格表示中です。
先日、お客様からのメッセージで、「もう来年の着用になってしまいますが、お着物でなかなか出かけられない昨今、準備に費やす時間を過ごすのも、なかなか楽しいです」なんてお言葉を頂戴して、胸キュン!としてしまいました。
どうぞ皆さまも、そんな豊かなお心持ちで、「夏ひとえの帯(→こちら)」「夏ひとえの涼やか着物(→こちら)」覗いて下さいましたら嬉しいです。
夏ひとえのコーディネート
小紋「涼線」×型染め名古屋帯「フリージア」
実は、フリージアは、本日8月20日の誕生花です。
でも、フリージアは春~初夏の花。どうして真夏の今日の誕生花なのでしょう?誰が決めたのかわらかない誕生花ですが、そこには神秘的な物語の云われがあるとされ、この日に何か関係があるのかな?残念ながら、その物語を知ることはできませんでしたが、きっと素敵なお話がこめられているに違いない、そう思うとワクワクしてしまいます。
涼しげなブルーの花は、ファンタジーの世界の情景にも見えてきます。単衣の季節にもお召し頂ける、生紬の夏帯です。
生紬夏名古屋帯「フリージア」《セール❣20%OFF》 | 表参道 染一会 (someichie.com)
6月(気温によっては5月下旬)~9月、単衣と夏の季節の小紋です。6月と9月は単衣の時期とされていますが、従来の単衣仕立ての着物では、とても暑くて着られません!そんなお声が多くなった昨今では、特に6月や9月の小紋として大活躍する素材です。長襦袢をお召しになると、透け感はさほどわからなくなりますので、とても心地よくお召し頂けます。
淡いシルバーグレーに、美しい涼線は、遠目には爽やか無地のようにも見えて、帯あわせ次第で、プチフォーマルからカジュアルまで楽しんで頂けます。
着用シーンも、着用シーズンも幅広い小紋。汗ばむ単衣の時期に迷われている方には、とてもおススメの小紋です。
夏ひとえ小紋「涼線」《セール❣10%OFF》 | 表参道 染一会 (someichie.com)
ひんやりとした美しい波間に、お花が笑って浮かんでいるみたい。可愛らしい華やぎのある、カジュアルコーデになりました。
初夏~初秋にも、楽しんで頂けるコーディネートだと思います。
お休みを頂戴している間に、都内のコロナ感染者数は大変なことになってきております。この先、この世は、いつどんな景色になるのでしょうか?想像できない毎日ではありますが、どうか皆さま、楽しい希望を持ち続けて下さいますように。かならず暗雲晴れる日が来るはずなわけですので、そんな日を祈りつつ、どうぞ心穏やかにお過ごし下さいますように。
メールでのお問合せ、お電話でのおしゃべり、本日よりいつも通りお受けできますので、ふと思いつかれますことがありましたら、何でも何なりとお申し付け下さい。
***
*営業時間*
※8/24(火)は秋の仕入れのため
午後2時頃開店
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら