2021年6月26日
期間限定でご案内してまいりました「夏ひとえの友禅染め帯4点」は、週末もお店番中です。
週明け(6/29)火曜日には染め元に戻ってまいりますが、もし「聞くだけ聞いておこうかな」とか、「来週なら見に行けるのにな」などなど、お心ひかれる作品がありましたら、日曜日・月曜日は定休日ですが、メールやメッセージのお返事が可能です。ご遠慮なくお気楽にお問合せ下さいませ。
初秋にも活躍する「ススキ野原の月に桔梗」
きっと桔梗と月は両想いなのですね。ススキ野原のススキたちは、密やかな逢瀬に心地よい風を吹かせて。月がまあるく輝く頃、いよいよ素敵な物語のはじまりです。(濃紺地)
夏塩沢ともぴったりです。(夏塩沢は今月まで期間限定でのご紹介です)
水辺の景色が涼感をさそう「夏の御所解」
水辺を風がわたる、いかにも涼しそうで、豊かな景色が広がります。繊細なタッチでどことなく愛らしいデザインが心に沁みます。
シャリシャリとした絽素材。肌ざわりの心地よさ、締めやすさも嬉しい素材感です。
夏の風物詩「あさがお」
四季があいまいになりつつある昨今ですが、夏ほど季節感がはっきりしている時期はないんじゃないかな?と…。夏を彩る花「朝顔」。
手織りの秦荘上布(近江ちぢみ)に気持ちよくコーディネート(近江ちぢみは今月末までのご紹介です)
東方へ浪漫あふれる「南蛮船」
異国へと向かう船には、夢や希望が詰まっているのかもしれません。
海風は追い風となって帆を揺らす、ロマンあふれる帯なのです。単衣にも!
※日曜日・月曜日は定休日ですが、メールやメッセージのお返事が可能です。ご遠慮なくお気楽にお問合せ下さいませ。
もう間もなく、7月がやってまいります。いつの間にか今年も半分を過ぎるわけですが、コロナにはじまり、コロナにまみれての日々でございました。でも、不思議なもので、私たちは色んなことを学び、色んな変化に順応して生きてまいりましたね(^^;)
こんな のんきな私でも、先日の歯医者さんで「夜寝る時にずいぶん歯を食いしばってますね、口の中が傷だらけだ(-_-;)」と言われてしまいました。そんなつもりは全然なかったのですが、あれあれ(^^;)
皆さまは?いかがお過ごしなのでしょう?いやもう、ため息ばかりです。なんて方も多いかもしれませんが、その「ため息」どうやらイイらしいですよ。ため息は何度も何度もついて、悪い気を吐き出しちゃうのが良いのだそうです。
そして悪い気を出しつくしたら、週末どうか、移りゆく季節を眺めながら、お心を休めてお過ごし頂けますように(*^^*)
あっ、お問合せは決してご遠慮なさいませぬよう!頂きましたメールには、おおかた24時間以内にお返事しております。もし返信が届かないようでしたら、何かしらのエラーでございます。週明け火曜日にお電話下さいませ。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら