2021年6月1日
朝晩は過ごしやすくて、風に吹かれるのも気持ちが良い感じがします。このぐらいの季節がずっと続けばいいのにな、毎年そんなことを思うのですが、これから、長雨そして猛暑へと階段を駆け上るみたいに季節が移り変わる、と思うと身構えてしまいます。
でも、とりあえず、6月1日。雨の止み間の心地よいひと時を楽しんでお過ごし下さいますように。
さて、本日は、サラサラと心地の良い、6月~9月の夏小紋をコーディネートしてみました。
小紋「流線」×生紬夏帯「フリージア」
今日はお天気が良いので、窓辺で撮影!
透明感のある甘めのシルバーは、光に透かすと、本当に透き通るようで、気持ちにしっとり馴染みます。しゃりしゃりとした絽ちり緬は、夏ならではの触感です。生地白よりも白い、胡粉でひいた流線はとても爽やかで、心地よい風を感じます。
※小紋⇒夏ひとえ小紋「涼線」 | 表参道 染一会 (someichie.com)
コーディネートには、情緒を感じる、生紬の型絵染め帯をあわせました。
麻のような触感ですが絹です。染織作家「澤田麻衣子」さんの作品です。
フリージアというタイトルですが、何のお花だろう?まるで微笑みかけてくれるような、優しい笑顔が満載です。寒色系の夏らしい帯です。小千谷などの麻着物~やわらか小紋まで、楽しめる夏帯です。
※帯⇒生紬夏名古屋帯「フリージア」 | 表参道 染一会 (someichie.com)
やわらかく風になびく夏着物に、シャキッとした触感の帯。6月~9月の装いです。
美しさと涼やかさ、そしてカジュアルな楽しさをあわせたコーディネートです。
コロナの世になって1年以上が過ぎ、オリンピックがどうなるのか、いつワクチンのお知らせが届くのか、体験したことのないストレスが次々と襲い掛かる日々でございます。
皆さま、お元気で、大丈夫で、お過ごしでしょうか。
お店では、ご近所のショップさんと、今日はお客様が来る、来ない、来る、来ない・・・まるで花占いを語り合っているような日々です。
だけれども、誰もが歯を食いしばって耐え抜こうとしている、ホントにみんな、すごいんだとシミジミ思います。
あれよあれよと、もう6月です。梅雨入り前後は体調を崩しがちですね。わたくしも日々片頭痛に悩まされていますが、それはたぶん気候のせいです(^^;)
どうか皆さま、決してご無理はなさらずに、ゆっくりと、夏へ向かって、楽しみを増やしてまいりましょう。
お店は、引き続き感染対策を万全にしつつ、素敵なお品にお会い頂けますよう、またブログやサイトでも楽しんで頂けますよう、あれやこれやとご紹介してまいります(*^^*)v
今週も、どうぞよろしくお願いいたします。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら