2017年10月10日
このところ夏日が続きますが・・10月です。これは残暑と言うのでしょうか?
日中は汗ばむ気温でも朝晩はひんやりとします。夏日と申しましても秋ですね~(*^-^*)
さて今週は
『大好きと出会う~手描き友禅展』を開催いたします!
土曜日まで、手描き友禅の帯や着物をご紹介いたします。
昨年までの装いに、今年の自分らしさ、そんなワクワクをプラスして、秋のコーディネートをうんと楽しんで頂けましたら嬉しいです。
どうぞぜひ、遊びにいらして下さいませ。
《期間中の対象商品はお仕立て代サービス》
ということで、今日はこちら(^^)
手描き友禅
付下げ「華紋」×名古屋帯「洋唐葉」文
こちらの帯は、つい先日、午前中のお休みを頂いて仕入れに参りました際に出会いました!ちょっと胸キュンなお色とデザインが目に留まり、思わず連れて帰ってしまいました。
心に刺さる、それもそのはず、このデザイン、なんと「ウィリアム・モリス」デザインなのです!
「モダンデザインの父」と「京友禅」のコラボです。モリスが聞いたらきっと喜んで頂けるのではないかと思います(*^-^*)
スカッとした清々しいモダンデザインですが、京友禅らしいラベンダー色の地色に、濃い紫の葉っぱが素敵なアクセントになっています。それに何しろ、デザインの構図が素敵ですよね!きちんとした輪郭の糸目は、真糊の糸目とはひと味違いますが、胸がすくような美しさです。しかも、奥行き感と動きを感じる、和の美にも通ずる情緒たっぷりのデザインです。
お着物は、モダンな華紋の付下げです。
グレージュ色の地色がとても素敵で、キラキラとしたシャンデリアのような美しい華文。
こちらは、良く見るとお判りいただけると思うのですが、温もりを感じさせてくれる真糊の糸目、何度も筆を重ねたような友禅の風合いにも癒されます。色数は抑えて、デザインを楽しむ、シンプルながらも情緒たっぷりの友禅は大人の女性を美しく魅せてくれます。
※【糸目について】
コーディネートはいかがでしょうか(*^-^*)?
とてもスタイリッシュでモダン、都会的な香りもして、オシャレなパーティやお食事会にはぜひおすすめしたい素敵なコーディネートなのです。秋になると、いよいよ着物でお出かけのお誘いも増えるのではないでしょうか?そして次にはクリスマス、年末年始・・・途切れることのない華やぎの季節がはじまります。特に予定ないけど・・(^^; いえいえ皆さま、ご予定はつくるもの(^^♪ご友人やご家族を誘って楽しいご予定をぜひ計画下さいますように!
※注)お着物は期間中のみのご紹介となります。
このコーディネートも、個人的にはかなり好き♪です。皆さまはいかがでしょうか?画像よりも実物に触れて頂くと、このしっとりとした美しさをご体感頂けることと思います。ぜひ、実物に会いにいらして下さいね♪
今週は、週の真ん中で季節がガラリと変わるようです。後半はうんと気温が下がりそうですので、体調管理がとても大事!ですね(*^-^*)
いよいよ週後半からは袷の季節が本格的になりそうです。
お召し物が悩ましい毎日ですが、無理せずに、心地よくお過ごし頂けますようにお願いいたします。
お問い合わせはこちら