2021年2月6日
随分と暖かな週末となりました。2月は暖冬となりそうなのだと、お天気予報が言ってました。どうでしょう?油断大敵ではありますが、日差しは春の色。
延長してご紹介しておりました「江戸小紋作品」は本日までのご案内となります。期間中ご紹介のお品で気になるものがありましたら、どうぞメールなどにてお問合せ下さいませ。一部は引き続き店内にて販売しております(*^^*)
本日は、愛らしい小花柄の江戸小紋を結城紬の帯でカジュアルコーディネートをしてみました。
結城紬八寸帯
この春、入荷したばかりの桜色の結城八寸帯です。淡いベージュとピンクの糸を織り交ぜた柔らかな色調。結城の真綿糸の優しいしなやかさ、しっかりと織り込まれた質感の頼もしさ、奥深い風合いの心地よさが多変に素敵だなと思います。コーディネートの幅がとても広い帯で、単衣でも袷でも大活躍してくれそうです。
今日は、小花柄の江戸小紋にあわせてみました。
突き彫りの彫り師「内田勲」さんの型紙を、江戸小紋染め師「石塚幸生」さんが染めた作品です。
お外が春めいてまいりますと店内も一段と明るくなります。撮影しながら、なんて愛らしい江戸小紋なのだろうと、目がウルウルしてしまいました。春になると、帯の色も柔らかな色あわせがイイ感じですね。
◆江戸小紋「小花柄」⇒江戸小紋「小花」 | 表参道 染一会 (someichie.com)
◆結城八寸帯⇒本場結城紬八寸帯 | 表参道 染一会 (someichie.com)
実は来週は、後半から翌週にかけて、琉球の染め織物(久米島紬・琉球絣 読谷山花織・南風原花織 首里道屯織・琉球紅型)の作品をご紹介しようと思います。
このところは緊急事態宣言渦中ということでダイレクトメールなどはお届けしておりませんが、サイト内にて賑やかにご紹介してまいります。どうぞまた楽しみにして頂けましたら嬉しいです。
なかなか皆さまにお会いできなくて、心折れそうな悲しい日が続いております(あっ、折れているのは膝の小骨ですが…(^^;)
お家の中で、ブログ内、商品ページ内などご覧下さり、もし気になることがございましたら、どうぞ何なりとお問合せやお申し付けを下さいますように。
日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたします。お休み中も、お休み明けにも必ずお返事申し上げます。ご遠慮なくお待ちしております(*^^*)
春を感じる週末。どちら様にもどうぞ良い日でありますように❣
*来週の営業時間*
2/9(火)11(木)13(土)11:00~18:00
午後6時以降のご予約もお受けできます
2/10(水)11:00~17:00閉店
2/12(金)11:00~17:45閉店
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら