2020年10月14日
*はんなり楽しい「友禅小紋」で羽織やコート
*お手軽な「大島紬」で防寒対策や雨コート
*ジュエリーブランドATENARI他「羽織紐」
*ビロードのあったかコート地
*「ショール」もご用意いたします
※期間中おあつらえ下さいます方には 京都あさみの上質「羽裏」プレゼント❣
今年もこんな季節となりました。
だんだんと秋が深まり11月になると羽織ものが必要な季節でございます。
今年はスペシャルなお出かけが縮小されて、フォーマルな機会が減っているかもしれませんが、それでも、観劇に行ったり、美術館に行ったり、親しい方とお食事したり、そんなお出かけには羽織ものが必要です。
何しろ、しばらくの間の装いは、“第一印象は羽織やコートで決まる”のでございますから。
コートはあるけど羽織はね~(^^;)ってお声も聞かれます。カジュアルなお出かけには、春先まで着まわせる羽織があると良いですね!
どうぞこの機会に、お待ちしております。
本日は、江戸小紋で羽織とか、どうでしょう?のご案内です。
実はこちらの反物は、特別価格でご案内中です。(お値段お問合せ下さいませ)
廣瀬雄一作「ぺいずりー」です。以前にはもっと濃いインパクトのあるお色をご紹介しておりましたが、こちらは、はんなりとした薄桜色。
古くから馴染み深い柄ペイズリー。そもそもペイズリーは、生命の樹(糸杉)をモチーフとした、カシミヤショールの伝統柄であるそうで、カシミヤと聞くとそれだけでほっこりした気持ちになれますね。
はんなり、しっとりとした色彩で、春先のお出かけまで長くご愛用頂ける羽織になりそうです。
もちろん、袷や単衣のお着物にお仕立てして頂ける江戸小紋です。
どうしましょうか?やっぱり着物?思い切って羽織?考えると楽しいです(*^^*)v
今週の東京地方は、どんよりとしたお天気が続きそうです。
お店では、建物の外壁塗装工事が行われているのですが、雨が降るとストップしてしまいます。すると、工期が長引く(-_-;) どうかぜひ、秋晴れ求む!
皆さまのお空はどうですか?朝晩には随分と寒さを感じるようになりました。
お出かけには「羽織るもの」ご用意くださいますように(*^^)v
*営業日・営業時間*
火曜日~土曜日
11:00~(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!
(日・月曜日:定休日)
お問い合わせはこちら