大島紬×職楽浅野大島紬×職楽浅野

2020年9月19日

大島紬×職楽浅野

「初秋のコーディネート展」作品たちは、9/22(火・祝)までご覧頂けます。

9/22(祝・火)11時~17時まで、 通常営業いたします。

(9/20(日)21(月)は定休日です)

連休最終日は秋晴れになるそうです。もしお時間がありましたら、気楽にぶらりとお散歩がてら、遊びにいらっしゃいませんか(*^^*)

※ご遠方の方、サイト内でご覧の方は、メールなどにてお気軽に、ご質問など何なりとお申し付け下さい。

 

さて、この度のコーディネート展でご紹介しております「大島紬」を「織楽浅野」の帯でコーディネートしてみました。

大島はツルツルするので帯が着崩れてしまいがち、なんてお声を耳にしますが、実は本日の私「大島×職楽さんの帯」でお店番でした!なんと、織楽さんの帯はいっぱつで決まって、夕方まで着崩れなく、お昼には事務所でコンビニおうどんも食べて(^^;)快適に過ごしました。

 

大島紬「西郷絣」×職楽「異国更紗文」

精緻な絣柄は本場大島紬の真骨頂でもあります。これだけ細やかですと、遠目には無地。よぉく見るとなんと美しい絣なの。そんな感じがいいですね。

やわらかな印象を与えてくれる、西郷絣です。

織楽さんでは珍しい、紬地にお太鼓柄の更紗文をあわせました。織楽さんらしい色づかいが粋でお洒落です。

「西郷絣」とは、奄美大島のヒーローでもある西郷隆盛、奄美に流刑されていた折から奄美の人々と心を通わせた西郷さんをリスペクトし、その名を冠した絣柄です。格子の柄の中にさらに絣柄を入れるというち密さ。奄美の地が育んだ英雄の名に恥じぬ素晴らしい絣柄です。

すっきりとした大人コーデは、お洒落上手な安心感がありますね。

大島紬「蚊絣」×職楽「雪輪花ちらし」

プチフォーマルにも使えそうな織楽浅野さんの帯を、カジュアルな色大島にあわせると・・・なるほど、さすが織楽の帯、意外にも良い感じです。

織楽さんの帯は、プチフォーマルからカジュアルまで使いこなせるのです。

深い焦げ茶色の色大島。可愛い蚊絣は、薄緑・黄色・ピンクとカラフルで、ほっこり楽しいカジュアル感が魅力です。

秋の夜長にも、ちょっとぶらりとお出かけを!さて、どこへ参りましょう(^.^)

本日の私です。色大島に織楽浅野の帯。お店の階段を上ったり下りたり、一日じゅう衣擦れの音を楽しみました!

連休初日は曇り空、それでも皆さま遠出解禁ということで、どちらかにお出かけですか?

日に日に秋が身に沁みるようになりました。

どちら様も素敵な連休をお過ごし下さいますように。

9/20(日)21(月)は定休日ですが、9/22(火・祝)は午後5時まで通常営業いたします。

お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。お会いできますのを楽しみにしております。

 

*営業日・営業時間*

9/22(火・祝)営業してます
午後5時閉店

火曜日~土曜日
11:00~
(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitterタイムライン