織楽浅野の帯、集めました!織楽浅野の帯、集めました!

2020年9月9日

織楽浅野の帯、集めました!

9/15(火)~9/19(土)
初秋のコーディネート展

*スキップできる無地系紬のきもの
*心にしみる京友禅、秋の染め帯
*織の帯なら、織楽浅野

を開催いたします。

(期間中お仕立て代サービス!)

期間中に店内でご案内するお品は、ブログページでもご紹介してまいります。

※ご遠方だったりご来店が難しい方には、お品の事前確認お届けも承ります。どうぞまずはお気軽に、お問合せ下さいませ。

早速ですが、まず、本日から到着しております「織楽浅野」名古屋帯ラインナップをご紹介いたします。画面を引き延ばしたりして、ゆっくりご覧ください。

織楽浅野さんの帯は、カジュアル~プチフォーマルまで、現代の幅広いシーンで活躍します。モダンな意匠とシンプルな色づかい、締めやすさと居心地の良さは太鼓判!の帯です。織の紬~染めの小紋や付下げまで、秋のひと時を快適にお過ごし頂けますように。

まず、数年前に当店では大変人気者だった「花ゆきわ」シリーズ、この度は期間限定リバイバルでのご紹介です。

《花ゆきわ/ブルーグレー》

この帯の素敵なところは、何しろコーディネートが映える!気持ちもワクワク華やぐ帯なのです。

モコモコとした綿菓子のようなお花を、雪輪にみたててネーミングされた「花ゆきわ」。シンプルなのに、可愛らしくて存在感のあるコーディネートが楽しめます。可愛いと言っても少女っぽい可愛らしさではなく、やっぱり大人の愛らしさです(*^^)v 六通柄です。

(コーディネートの着物は(シケ染め小紋」)

《桜ふる/グレージュ》

花ゆきわの後に登場したのが、こちらの「桜ふる」です。ネーミングは桜ですが、春だけでなく、あらゆる季節にお召し頂けます。お太鼓部分に花を散らす風を描いているところが粋な心遣いです。グレージュ色のしっとりとした色味も心地よい帯です。六通柄です。

織の着物にも、とても良く似合います。シックで上品な色づかいながら、華のある装いをお楽しみ頂けます。(コーディネートの着物は「白鷹お召」)

織楽浅野さんからは、盛りだくさん、色とりどりの作品がやってきております。まずは集合写真を撮影してみました!ビヨーンと拡大してご覧ください(↓↓↓)

ご来店下さいましたら一つ一つお手に取ってご覧頂けるのですが、しかしお店には行けないワ💧の方へ・・・

「この帯の全体像が見てみたい!」そう思われましたら、例えば「画像上/下の右/左側○番目の帯の写真送ってもらえますか?」などなど、どうぞお気軽にお申しつけ下さい。お太鼓柄や前帯、アップ画像などを撮影してメールにてお送りいたします(*^^)v

織楽浅野名古屋帯お値段
各税込み209,000円

いかがでしょうか?気になるな、そんな作品がございましたら、ホントにどうぞ、ご遠慮なくお気楽にご連絡下さいませ。

会期は、9/15(火)からでございますが、今週の土曜日(9/12)には全てのお品が揃います。来週はご都合がお悪い方も、今週の土曜日にもご覧頂けますので、ぜひご予定下さいませ❣

*営業日・営業時間*

火曜日~土曜日
11:00~
(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!

(日・月曜日:定休日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン