2020年4月3日
*4/4土曜日は臨時休業*
週末は自粛デーでございます。そのため当店も土曜日をお休みいたします。日曜日と月曜日が定休日ですので、3連休となってしまいますが、メールでのお問合せはいつでもお受けしております。どうぞお気軽にお申しつけ下さいませ。
さて、ご案内してまいりました「大野信幸」江戸小紋作品、本日のご紹介がたぶん最後となります。この2週間ほど色々とご案内してまいりましたが、いかがでしょうか?気になるお品がございましたら、お値段その他お気楽にお問合せ下さいませ。
タテ絽・夏の江戸小紋「千鳥(天目)柄」
「千鳥行儀」という文様です。愛らしい千鳥が並んだ可愛らしくも清々しい文様です。タテに絽目のある透ける夏生地に染めています。6月初旬~9月下旬にお召し頂けるお着物です。
地色は明るい紺色なのに、赤や黄色のカラフルなお色が交じり合ったユニークな染め上がりになっています。これは「よう変天目染め」という大野先生独自の染めです。
地色の紺色を染めてから、赤や黄色の海藻糊をまばらに置きます。海藻糊は蒸し器の中で溶けだして、地色の紺色と化学反応を起こし、ところどころ緑色になったり、ターコイズ色になったり、黄色と赤色が反応してオレンジ色になったり可愛らしい色が散りばめられた染め上がりになります。
こんな江戸小紋みたことない!でも何だかとても可愛らしくて、思わず手に取る珍しい作品です。意外にも遠目には統一感のある色彩になり、涼やかな透け感の美しいお着物です。
千鳥は夫婦や子供、家族みんなで暮らす鳥です。なので家族仲良しの縁起もの。
「Stay at home」が合言葉の昨今では、家族の絆が試される時でもあります。この夏は、ご家族の笑顔がはじける夏となりますように、願いを込めて(*^^)v
私ごとですが、この1か月ずーーと家にいるテレワークの相棒との暮らしにようやく慣れて来ました。というか、洗濯も買い物も結婚して30年近く何もやったことのないおじさんに、喧嘩しながらも何とか仕込みが出来て来たような気がします(^^;)あと、お掃除ができるようになると良いのですが…なかなか(^^;) でも本当はその前に、普通の日常に戻りたい(-_-;)
コーディネートは、夏ひとえの刺繍名古屋帯「吉祥雲」です。6月~9月(着物が単衣に変わったら5月からでもOK)にお召し頂ける帯です。ふわふわの雲のような触感の素材に丁寧な京刺繍で縫い込んでいます。幸せを運んで来る吉祥運。空の上から地球はどう見えるのでしょうか。。。
※夏ひとえ刺繍名古屋帯「吉祥運」⇒詳細ページはこちらクリック
桜が惜しげもなく花びらを散らし始めました。今朝の桜。
この春はゆっくりお花見なんてできませんでしたね。なのに花びらはどんどん風に舞う。でも、今は耐え時、頑張り時でございます。みんなが誰かのために辛抱することで、何とかこの感染を食い止めないといけません。土曜日・日曜日はどうぞStay at home♪ そんな私たちを想う桜の気持ちも受け止めて、どちら様も、どうぞ良い週末となりますように。
風に散る花の行方は知らねども
惜しむ心は身にとまりけり
(西行)
※お家でお品をご覧頂ける「お手元事前確認」もお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問合せ下さい。
※来週も、営業日・営業時間が不規則になりますことお詫び申し上げます。ご予約頂けましたら営業時間外もお待ちすることができますので、どうぞご遠慮なくお申しつけ下さい。メールでのお問合せにつきましては通常通り対応可能です。お気軽に何なりとお申しつけ下さいませ。また状況次第で営業時間や休業日を変更する可能性がございますm(__)m
<営業時間>
4/4(土)臨時休業
定休日:日曜日・月曜日
お問い合わせはこちら