2020年1月17日
1/18(土)から『新春新作おひろめ展』をいたします。店内華やかに新作を展示いたします。土曜日は気温が下がりそうですが店内は足元からポカポカ温めております。春を感じる新作たちに、どうぞ会いにいらして下さいませ。
1/18(土)~25(土)新春新作おひろめ展
(1/19日曜・20月曜は定休日)
期間中は新作もお仕立て無料で承ります(*^^*)
本日は、爽やかで美しい新作コーディネートをご紹介いたします。
友禅小紋イスラム華紋×袋帯菊菱文
お着物は人気の華紋柄の小紋です。
華紋は中心のデザインばかりではなく細やかな友禅が周囲に広がる(画像を大きくしてみて下さいね)繊細で大変に美しい染め上がりです。
この度の華紋は「イスラム華紋」。イスラム文化圏のモスクの天井や壁面にも見られるエキゾチックな幾何学模様の繊細なデザインです。
シルクロードを経て奈良時代に我が国にもたらされたという華紋は、正倉院の宝物にも多く描かれ、古くから着物や帯など和装文化に華やかに取り入れられてきました。
お召しになりやすいシルバーグレーの華紋小紋、ドレス感のある装いがおすすめです。
イスラム文様の中でも華紋に代表される幾何学文様は緻密で無限に広がりを見せるデザインでもあり、それは神が創造する完璧で終わりなき世界をあらわしているともいわれています。エキゾチックな魅惑に満ちたイスラム文様、繊細な神秘の世界を感じてみて下さい。
コーディネートの帯は、西陣織の袋帯「菊菱文」です。
菊菱は江戸小紋でもご紹介しておりますが加賀前田藩の裃定め柄であったり、また古くから家紋としても馴染みのある伝統的な文様です。
古典文様でありながら、いかにもモダンで美しい。古来から洗練されたデザインを生み出してきた先人たちに改めて脱帽の思いが高まります。
透明感と清々しさが大変に心地の良い袋帯です。
華紋の小紋は、カジュアルシーンではもちろんですが、こんな爽やかな袋帯も良く似合います。お仲間うちのパーティやモダンな会食、コンサートやお食事会に!センスの良い大人の装いが目を引く褒められコーディネートでございます。
本日ご紹介のお着物と帯は
なんだか夕方は冷え込んできたようです。カレンダーを見ると18日の土曜日は冬の土用入り、週明けの月曜日は「大寒」なのだそうです。一年でも最も寒い日々に突入なのですね。どおりで週末は気温低下の予報です。雪不足がいくらか解消されると良いのですが。暖冬とはいえ真冬、どちら様もどうか温ったまってお過ごし下さいますように。
お店はポカポカ(*^^*)お待ちしております。
※期間中のお仕立てサービスについて
通常お仕立てについてのサービスです。高級仕立てや名古屋帯の平仕立てなどご指定がある場合は別途追加料金がかかります。裏地代やガード加工代別途。お仕立て不要の場合は5%引きでご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
サイト内でお買い物される場合は、まずはクリック頂けましたら追ってお仕立てのご希望やサービス価格などご案内をさせて頂きます。商品ページ未掲載のブログ内ご紹介商品はどうぞお問合せ下さい。
<営業時間>
火・水 午前11:00~午後6:00
木・金・土 午前11:00~午後7:00
定休日:日曜日・月曜日
お問い合わせはこちら