2019年12月21日
今年はあと何日、毎朝誰かがそう言う時期です。別に普通に日々が過ぎるだけなのに年が変わるっていうと毎年大騒ぎです。本当は普通の日がずっと続く方が穏やかでいられるように思うのですが、それがそうでもないみたい・・
悩みごとも迷いごとも、どんなに難しそうなことでも、とりあえずひとまず片を付けることができる。それが区切りのように思います。区切りがあるからその先にリスタートの道が伸びるのですね。一年に一度、そんな区切りが年末年始なんだなぁ~と思うと、ちょっとだけ嬉しい気分になりますね。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
お店では、リスタートの前に、ちょっとしたやり残しを後押できますように「クリスマス🎄セール」を開催しています。
今年のセール期間も残り少なくなりました。思い残しなく気分爽快な新年をお迎え頂けますよう、週末どうぞゆっくりサイト内をご覧くださいませ。
Happy Xmas SALE 🎄 開催中
~12/25(水)まで
本日は、個人的にも大変気に入っております小紋を、とっておきの帯でコーディネートいたしました。もちろん、どちらもクリスマスセールの対象にしております。
友禅小紋「槍梅」×手織り名古屋帯
梅。槍梅。梅の花だからこそ凛とした槍梅に心打たれるように思います。
梅の花はご存知のように、寒い寒い雪の中にも花を咲かせます。春まだ遠い1月から咲く梅は早梅とか寒梅とか呼ばれたりして、見ているだけで健気でちょっぴり胸を打たれます。
多くの人に待ち焦がれられる桜と違って、誰にも知られることなくある日ほこっと花を咲かせたりして。あれ?何の香りかな?とふと見ると梅の花。そんな花の佇まいがこの上なく好きです。
色うづむ垣ねの雪の花ながら
年のこなたに匂ふ梅が枝(藤原定家)
何でもない日に着ていたい小紋だと思います。心の内から充実感が溢れてくるような小紋。梅の花の色合いにもうっとりです。
何でもない日、それは自分のための日、そんな日をもっと大事に過ごしていきたいものでございます。
コーディネートの帯は手織りの名古屋帯です。何しろ手織りでないと織ることのできない不思議な糸を織り上げています。紬のような風合いのある糸、光沢のある絹糸、色々な糸を織り交ぜながらエキゾチックな文様を織り出す熟練の職人の手による一点ものです。
何気ない日に、こんな帯を結ぶこと。来年こそ、そうやって自分自身を大事にしてあげて下さいね。丁寧に大切に穏やかに過ごしていける、そんな年になりますように。
春先に各地の梅苑が満開になる頃、そんな日を夢見て寒い冬を乗り越えてまいりましょう。
花の香のかすめる月にあくがれて
夢もさだかに見えぬ頃かな(藤原定家)
皆さま、お風邪やインフルエンザなどは大丈夫でしょうか?私事ですが先週末から今週にかけて思いがけない扁桃炎とかいう病に悩まされてなかなかに辛い体調でお店を切り盛りした一週間でしたが、いやびっくり!病気って治るのですね。ありがたいことです(*^^*)
何事も、必ず終わりがやってくる。そう思うと、少々の試練は乗り越えられるものでございます。それに何しろ、もうすぐ新しい年がやって来る❣
とはいえ、どちら様もどうぞ決してご無理なさらず、残り少ない日々を大事にお過ごし下さいますように。
※サイト内商品ページのセール価格表示はあと少し。サンタさんが通り過ぎると通常価格に戻ってしまいます。(サイトからご売約済のお品を下ろしましのでちょこっと数が少なくなってはおりますが)素敵な週末に貴重な機会をどうぞお楽しみ下さいませ。
日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたします。お問合せメールの返信は週明けの火曜日となります。どうぞよろしくお願いいたします。
◆セールのご注意
セール期間中の商品のお取り置き、事前確認のためのご配送、ご購入後のキャンセル交換返品などはお受けできません。どうか何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
お仕立て納期:年末年始を挟みますのでお仕立て上がりは年明け1月下旬となります。帯についてはどうしてもお急ぎの方は一度ご相談下さいませ。
<営業時間・定休日>
年内営業は12/28(土)午後5時まで
火・水 午前11:00~午後6:00
木・金・土 午前11:00~午後7:00
定休日:日曜日・月曜日
お問い合わせはこちら