2019年12月18日
セール期間中ということで、連日いつもの何倍かのアクセス数を頂いております。ありがとうございます。いかがでしょうか?お心に残る出会いはありますでしょうか?セールはもうしばらく続きます。気になるな、と思われましたら、どうぞ実物にも会いにいらっしゃいませんか?
(ご遠方の方には申し訳ございません。画像は出来る限り実物に近づけております。何かご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ)
Happy Xmas SALE 🎄 開催中
~12/25(水)まで
さて本日は、付下げコーデのご紹介です。今年最後のご案内、しかもセールです♪
なかなか着る機会がないけれど、でもお着物をお召しになるようになると、特別なご招待を頂いた時、お茶席に招かれた時、何かの記念日のお食事会などなど、付下げがあると良かったな、そう思われることが時々ありますね。だから、お気に入りがもしセールになっていたならば、どうぞワードロープに仲間入りするチャンスでございます。
本日のコーディネートは、帯もセール対象でございます。うふふな時を想像しながら、お気に入りのコーデを見つけて頂けましたら嬉しいです。
友禅付下げ「露草花」×織楽浅野袋帯「蔓花華文」
エレガントでありながら知的な印象も感じられるのは、この藍色のおかげでしょうか。
付下げはなんと「共八掛付き」です。可憐な露草花が風になびくようにあしらわれた上品で清楚なシルバーグレー。年代を問わず、長くご愛用頂けて時代を超えても色あせない古典調のデザインが心地良く心に沁みます。
織楽さんのモダンな袋帯とのコーディネートで、可憐なお着物に凛とした心強さを感じさせてくれます。
実は個人的にもイチオシで仕入れた付下げなのです。織楽さんの帯をコーディネートするのは初めてですが、こんな人でありたい、ふとそう思います。
友禅付下げ「文庫にシダ笹」×織楽浅野名古屋帯「七宝霞」
淡い色の付下げはあるけれど、大人になってくるとコックリとした深みのあるお着物を着てみたい。そう思われる方も多いのではないでしょうか?
焦げ茶とも濃紫ともつかぬコクのあるお色は、エイジレスなお色です。年を重ねると大事なものが増えてくる。だからご自分だけの宝箱にそっと忍ばせて、まだまだ前を向いてまいりましょう。
七宝柄の格のある名古屋帯です。織楽浅野さんは現代の着物シーンのことをとても理解されている織元さんで、金銀使いの格あり帯でも、カジュアル~プチフォーマルまでを視野に入れて制作されています。今日は付下げコーデ、明日は紬コーデ、そんな懐深い帯が活躍します。
友禅付下げ「吉祥雲」×北村武資袋帯「魚々子縞」
古典でありながらもモダン、そんなお着物が活躍するシーンが増えています。吉祥の雲に宝尽くしが散りばめられたトラディショナルモダンな付下げです。春の良き日にも心地よく物語を紡いでくれそうです。
そしてなんと、北村武資袋帯!セール価格でご案内です。魚々子縞のモダンなデザインと北村帯ならではの結びやすさ、上質感と使い勝手の全てを実現する憧れの帯です。付下げ~紬織物まで、この帯があればピシっと筋の通った着姿が実現できます。
皆さま、クリスマス会や忘年会、新年会のお誘いも増えている頃ではないでしょうか?ご家族やご友人とのコンサートやお食事会など、一年で最もお着物をお召しになる機会が多いシーズン?かもしれませんね。迷わずお洒落して煌めく✨の街へお出かけ下さいね。
お約束時間のその前に、もしお時間がありましたら、どうぞちょこっとお立ち寄りください。どんな一年だったでしょうか?そんなお話あれこれや、今年最後のご挨拶もさせて下さいませ。どうぞ、お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております(*^^*)
◆セールのご注意
セール期間中の商品のお取り置き、事前確認のためのご配送、ご購入後のキャンセル交換返品などはお受けできません。どうか何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
お仕立て納期:年内お仕立て上がりは難しい状況です。着物やコートは年明けのお届けになります。帯についてはどうしてもお急ぎの方は一度ご相談下さいませ。
お問合せなど:メールでのお問合せには、営業日には必ずお返事申し上げております。届かないようなことがありましたら、ご連絡下さいませ。また、お問合せの際は「商品名」を明記下さるようお願いいたします。
<営業時間・定休日>
火・水 午前11:00~午後6:00
木・金・土 午前11:00~午後7:00
定休日:日曜日・月曜日
お問い合わせはこちら