こっくり色の使えるコートこっくり色の使えるコート

2019年10月19日

こっくり色の使えるコート

10/22(祝・火)~10/26(土)

第一印象はコートが決める!
“羽織・コート展”

(羽裏!無料で選びたい放題)

※おあつらえ下さいます方には、豊富な羽裏(京都あさみ)の中からお好みのもの色柄をお選び頂けます(無料サービス)。

羽織紐やショールもご案内いたします。

 

さて、本日は、こっくり色の羽織コートのご紹介です。

こっくり色とは何?

たぶんそれはきっと、味わい深い落ち着きもあるけど、どこかしら華もあり、つまりその、コクのある色。単なる黒とか茶ではなくて「コク」と「深み」がキーワードかな。

毎年秋冬のコートには、そんな「コク」と「深み」のある「こっくり」系は人気のお色です。

着物の色を選ばないことはもちろん、微妙な色が深く深く芯まで染まったようなお色には、気持ちの安らぐ効果もあるように思います。だからでしょうか、そんなお色を身にまとうだけで、華やぎと落ち着きのある、お洒落上級者の雰囲気が漂います。

第一印象はコートが決める!今年はコクと深みをプラスしてみませんか?

本日は、甘みのあるコクと、切れ味の良いコク、2種類の小紋地をご紹介いたします(*^^)v

 

友禅小紋「石版文」

こちらは、甘みのあるコク。ボルド―色にも近いようで、焦げ茶と紫と墨色を混ぜて、何やら魔法の一滴をたらしたような、芯まで染まった深みのあるお色です。

とっぷりとした石版のユニークなデザインが散りばめられて、懐かしさを感じる豊かなデザイン性に心惹かれます。

小紋柄の分量といい、お色の深みといい、お着物でお召しになっても勿論素敵ですが、羽織やコートにお仕立てすると、出番の多い羽織ものが仕上がります。

例えば、羽織!

こんなお色は年代問わず、ですので、カジュアルなお出かけには、羽織が素敵です。

※羽織紐もご紹介しております。羽裏には桜色の源氏香をコーディネートしてみました。

道行コートにしても!

モダンな可愛らしさと、キチンとした上品さを同時に味わえるコートが仕上がります。

もちろん道中着にも!

あわせたお着物は江戸小紋「極鮫」です。お稽古やお出かけには、道中着派の方も多くいらっしゃいます。

友禅小紋「円幾何文様」

こちらは切れ味の良いコク!墨色に焦げ茶を一滴混ぜて、墨色の深みを増したお色。横縞のハリのある素材ですので、コートにお仕立てしてもお召しになりやすいと思います。

黄緑色の小さな差し色がアクセントになり、粋な墨色をモダンに可愛らしくしてくれます。

道行コートはいかがでしょうか?クールなお色のお着物にも、カッコよく、そして可愛らしさも失わず、お洒落なコートが仕上がります。

お着物は江戸小紋「うずまき波文」です。

お星さまのような飛び柄もアクセントになって、楽しいコートが仕上がります。もちろん道中着でも!

そして、小紋としてお着物でお召しになられるのも楽しいです。季節の帯をあわせて頂くと、小粋なお着物通のお出かけ着になりそうです。

 

※友禅染め名古屋帯「吹き寄せ」⇒詳細こちら

こちらのブログでは、少し前から羽織コートのご案内を始めております。お値段の表記のないお品も多数ございますが、どうぞお気軽にお問合せ下さいますように!

そして、袷仕立ての正絹絞り染めショールもご紹介いたします。

畳んでいる状態を見るとピンと来ないかもしれませんが、広げて羽織ると、うわぁ~って感動してしまいます。

このところのお出かけは、夜になると肌寒さが沁みるようになりました。コートに先駆けて、ショールが欲しくなりますね。

和装には和装ショールが似合います。寒さが進んだら、コートの上にショールを重ねて!賢い重ね着もお洒落じゃなくては楽しくありません。どうぞ、この機会にご覧になってみて下さい。

10/22(祝・火)の祝賀パレードは延期になりました。22日の祝日はいかがお過ごしになられますでしょう?青山の街は普段通りの休日を迎えます。

ゆっくり朝寝坊されてから、どうぞ秋冬のお仕度に、ぶらりとお出かけになられませんでしょうか。

日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたしますが、22日の祝日も、通常通り営業いたします。お目にかかれますのを、ぜひ、楽しみにいたしております。

 

※キャッシュレス・ポイント還元について:サイトでも、店頭でも、クレジットカードにてご決済頂きますと、お買い物金額の5%が還元される対象加盟店です。つまり結果的に消費税5%でお買い物できます。今のうち(*^^)v

<営業時間>

火・水   午前11:00~午後6:00

木・金・土 午前11:00~午後7:00

定休日:日曜日・月曜日

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン