2021年10月16日
◆着物でも羽織コートでも楽しい「小紋特集」
◆とっておきの「絵羽柄コート」
◆ほんわか嬉しい「ビロードコート」
◆おしゃれな仕上げに「正絹ショ-ル」
第一印象は羽織コートが決める!季節です
今年らしい第一印象をつくりませんか?
※期間中は、京都あさみ羽裏無料サービス!(羽裏不要の方、また小紋の着物仕立てご希望の方は)お品代金10%OFF!
さて、こちらは羽織コート地です。刺繍の絵羽柄でつくりました!当店オリジナルの羽織コート作品です。
以前には淡いグレーベージュでおつくりしていましたが、今回はこんな色(*^^*)
地色は、紫味を帯びた濃茶色。きっとお好みの方も多いお色だと思います。伝統色名では「黒鳶(くろとび)色」というお色が近いかなと思います。こっくりとした色合いの羽織ものは、どんな着物にも似合いますし、きっと安心してお召し頂けるエイジレスなお色かと思います。
刺繍コート地「唐花」
刺繍の絵羽柄です。後姿がとっても素敵で、きっと周りの方にも褒められること間違いなし。自分では見えない後姿ですが、これ実は、たくさんの人が注目しているんですよ(*^^*)
お花に名前はありませんが、手刺繍の愛らしいお花に心惹かれます。
時々コンクリートの割れ目に可憐な野花を見つけると、胸がキュンといたしますが、この刺繍のデザインは、まさにそんな感じ。
野辺の花たちは、毎日ひっそりと花開き、風にふかれて、自由気ままにゆるゆると、でも一生懸命生きています。気づくと思わず立ち止まってしまう、凛とした可愛いらしさが素敵なのです。小さくて可憐な野辺の花の、たくましさと愛らしさを、後姿に咲かせました。
京刺繍の職人さんが、一針一針丁寧に縫い込んで下さいました。刺繍糸のお色も、リモートで打合せなんかしちゃって(^^;)、心を込めて作って頂いた作品です。
名もなき花は、気持ちを優しくしてくれますね。丈夫でたくましく、密やかで可愛い。丁寧な刺繍のお仕事は、ずっと眺めていても飽きません。
羽織でもコートでも、お仕立て可能な絵羽柄のコート地です。お仕立てスタイルによっては、カジュアル~フォーマルまで、お召し頂けます。
忘れがたいお花たちが、羽織コートの背中に咲いています。正面は小さなお花がちょこっと遊びに来ているような、ささやかなところも、イイ感じ。
いかがでしょうか?皆さまなら、コートになさいますか?羽織になさいますか?
そうそう、黒鳶(くろとび)色って、鳶(トビ)?それってトンビのこと?そうです、トンビ。トンビは上昇気流にのってかけ上がり優雅に空を舞う、運気が上がる縁起鳥なのですよ。夢に出て来た時には、それはもう、すごい吉夢です。幸運が舞い込むとか、評判が上がるとか、富と幸せを約束される夢なのだそうですよ。
ぜひ、幸運の羽織コート(*^^*)ご試着してみませんか?(お値段はどうぞお問合せください)
10/19(火)より、店内を賑やかにしてお待ちしております。お久しぶりの皆さまも、ぜひお目にかかれますのを楽しみにいたしております。
お問合せもどうぞ何なりと、ご遠慮なくお申しつけ下さいますように。
※事前確認ご配送も承ります(期間終了後のお届けとなりますが、どうぞまずはご相談下さいませ)
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら