秋晴れが戻ってきたら、秋冬コーデの出番です秋晴れが戻ってきたら、秋冬コーデの出番です

2019年10月11日

秋晴れが戻ってきたら、秋冬コーデの出番です

10/12(土)台風のため臨時休業!

誠に申し訳ございません。勝手を申しますが、12日(土)は、お電話をお受けすることもできなくなります。何かございましたら、メールを下さいませ。よろしくお願いいたしますm(__)m

とにかく!関東地方でも最大級の注意が必要とのこと、どうか皆さま、お出かけを控えて、ご家族皆さまで十分にご準備を下さいますように。

なので・・・

今日のブログはどうぞ、無事に台風をやり過ごしてから、ゆっくりご覧ください!

だって何しろ、この台風一過のあとは、待ちに待った爽やか~な秋がやってくるのです。心地の良い秋を迎えるのに、これほどの試練が必要だとは、思いもしませんでしたが・・・それでもきっと、皆さまの行いと天の神様の温かな思し召しによって、穏やかな秋晴れがやってきますように。

 

さて本日は、秋の新入荷、大文字屋庄兵衛謹製の袋帯をご紹介いたします。

大文字屋庄兵衛袋帯「天地人」

「大文字屋庄兵衛」さんは、西陣の地で帯を織って300年の歴史を誇る老舗の織元さんです。

昨年からご紹介を始めておりますが、古典でありながら、現代の着物ライフにもとてもお洒落にコーディネートできることから大変人気の織元さんです。

例えば、譲り受けた古典の着物にどっしりとした重い帯ですと時代を感じてしまう・・・そんな時には、帯をかえるだけで今どきのお洒落感を出すことができるのも嬉しいのです。

今回は「天地人」と名付けられた帯をご紹介いたします。

ベビーピンクとゴールドベージュの優しい光沢の中に、天と地と人を象徴した文様を織り込んでいます。

「天」には太陽と雲と星、「地」には海と山、「人」には王朝における皇帝のシンボルである龍唐草。

この世界は、森羅万象、天と地と人により成り立つもの。胸がすくような世界の拡がりを感じさせてくれる美しい帯です。

プチフォーマル~カジュアルシーンまでお召し頂けます。お茶会はもちろん各種の式典、そして観劇やお食事会、パーティにも!なので、訪問着・付下げ・江戸小紋・色無地・小紋・大島でも、ちょっと素敵なお着物シーンに、モダンでお洒落なコーディネートが目を引きます。

※大文字屋庄兵衛袋帯「天地人」詳細ページ⇒こちら

本日は、こんな付下げにいかがでしょうか。

付下げ「菱取吉祥文」

吉祥の雲の中から顔を覗かせるのは、よぉくみると「宝尽くし」の可愛いアイテムたちです。嬉しい楽しいお出かけシーンに、上品ながらモダンな愛らしさを感じさせてくれるコーディネートです。

※友禅染め付下げ「菱取吉祥文」詳細ページ⇒こちら

秋晴れが戻ってきたら、この秋冬の、うふふっなお出かけスタイルを、どうぞワクワクお楽しみ頂けますように!

 

私ごとですが、台風のおかげで三連休!が叶うことになりました(*^^*) 台風がドキドキと心配ですが、突然の休日はご褒美みたいにウキウキ嬉しいです。

お家でまったり過ごすため、今夜は食料とお酒を買い込んで帰りましょっと思います。たまった録画ビデオを見たり、ほったらかしの本を読んだり、あんなこと、こんなこと、台風の脅威を体感していない今だから、そんな呑気なことを言っていられるのかもしれませんが(-_-;)

どうか大きな被害になりませんように。どちら様も十分にお気をつけてお過ごし下さい。

お休み明けに、また元気に晴れ晴れとお目にかかれますのを楽しみにいたしております。

 

<営業時間>

火・水   午前11:00~午後6:00

木・金・土 午前11:00~午後7:00

定休日:日曜日・月曜日

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン