2019年7月13日
7/14(日)11時~17時まで通常営業いたします。
いつもは定休日を頂戴している日曜日ですが、7/14(日)は営業いたします(*^^*) どうやら雨予報ではありますが、その分暑くありません!店内はお靴を脱いで2階です。雨が降っても快適におくつろぎ頂けますので、連休なか日、どうぞお出かけ下さいませ。
*7/12(金)~7/27(土)*
夏のセール❣中です
本日は、麻のお着物に八寸の帯をコーディネートしてみました。今ご注文頂きますと、お着物はお盆明け、帯はお盆前のお仕立て上がりお届け予定です。今年の夏に間に合います。
今年は「夏」さんが、どうやら雨雲に道をゆずって居眠りでもしてしまっているようです(^^; しかし、お天気の長期予報を見ると、7月20日を過ぎると夏空がようやく目を覚ますようです。そして猛ダッシュで8月に駆け込んで、8月は平年並みか高め、お盆が明けても残暑厳しくなりそうです💦
ということで、残暑対策にも「麻」。本日は麻着物のコーディネート(もちろんセール対象)です。
古代越後上布×八寸すくい織帯
このところ、ちょくちょくご紹介しております「古代越後上布」、今回のセールの仲間入りをいたしました!(お値段はお気軽にお問合せ下さいね)
※古代越後上布の説明は⇒こちら(こちらの記事でコーディネートしている帯は品切れです)
このお着物、本当に可愛らしいですよね!まるで夏の夜空を飾る満点の星空のようです。このところ一粒も見えない夜空ですが…早く早く、夏空よ駆けて来い!
さらには、さすが越後上布!手触りだって他の麻とはひと味違うサラサラ感もヒンヤリの秘訣です。雪さらしされているんだと思うと尚更です。
もしこのお着物がタンスの中に入ってくれたら、一年じゅう夏であって欲しいぐらいです(^^;
コーディネートの帯は、セール期間ということで初お目見えのセール対象の「すくい織」八寸帯です。ペールグリーンの上品なヒンヤリ感が愛らしい越後上布にとても良く似合いました。
なんて涼やかなのでしょう(*^^*)
透ける紗の素材にデザインを織り込める、すくい織ならではの技法です。お魚の名前は不明ですが、つぶらな瞳はお星さまのようです。二人は恋人?夫婦?兄弟?大海原ではぐれてしまわぬように、ずっと寄り添って気持ちよく泳ぎ続けて欲しいです。
二人が泳ぐのはお太鼓部分のみ、前帯は羅織風の無地です。※帯のお値段は通常価格259,200円⇒セール価格183,600円(税込・お仕立て込)
気持ちがふわ~んと解けて行くような心地よいコーディネートは、お召しになるご本人様ばかりでなく周りの皆さまも、ほにょりんと癒してくれそうです。
マンガン染め小千谷ちぢみ×くし織八寸帯
マンガン染めの小千谷ちぢみは先月の綿麻展の際にも大好評でございました。現在この一点のみでございます。大胆な麻の葉にノスタルジックな夏の景色が思い浮かぶ、懐かしくて優しいデザイン、濃紺の麻着物です。お稽古や気軽なお出かけに大変に重宝する小千谷ちぢみです。
商品ページでは⇒こちら にてご紹介しています。(手軽な小千谷がお仕立て代無料なんてセールならでは、なのです)
華やかに花火を打ち上げてみました。セール対象の「くし織」八寸帯をあわせています。こんなお天気で夏の花火大会がまもなくなのだということを忘れていらっしゃるかもしれませんが、夏休みになったら花火をご覧になる機会も増えそうですね。
花火は災い除けでもあるわけで、今年も夜空に咲く大輪の花火をどうぞ楽しみにして頂きたいです。
「すくい織」と「くし織」、あまり見分けがつきませんが、すくい織は杼(ひ)でタテ糸をすくってヨコ糸を織り込んでいくのですが、くし織は櫛(くし)でタテ糸を揺らしてヨコ糸を寄せてタテ糸で表情をつくります。どちらも豊かなデザイン表現が魅力で夏の透ける織物にはとても多く用いられる技法です。
夏の風物詩「花火」、花火を装うなんて、和装ならではの楽しみです。※帯のお値段は通常価格183,600円⇒セール価格151,200円(税込・お仕立て込)
浴衣よりもお姉さんな麻のお着物です。帯は今ご注文頂きますとお盆前にお届け可能です。素敵な夏を過ごすアイテムに打ち上げ花火をあげてみませんか?
それにしても・・・今年の夏は一体全体どうしたことか・・・本日もお店はシーンとしたままでちょっと心細くなってまいりました(´;ω;`) 皆さまどこへ行っちゃったのでしょう~?三連休はいかがお過ごしですか??
でも、今日もポチっと合図を下さった皆さまもあり、誠にありがとうございます。
ポチすると人生が変わりますね~なんて、いえいえそんなことはありませんが、しかし、ポチする前と後では心臓の鼓動がちょっとだけ変わります、よくわかります。
そのため、商品ページにてクリックでお買い物を下さいました方には、お仕立てやガード加工をどうなさいますか?など、必ず手動での返信メールにてご相談をさせて頂いております(もちろん営業時間内でしたらお電話でもOKです)。ご質問事項など、ご不安なことはどうぞ何なりとお申し付け下さいますようにお願いいたします。
明日の日曜日(7/14)は、午前11時~午後5時まで、通常営業いたしております。日ごろは定休日でお会いできなかった皆さまも、どうぞぜひお時間がありましたら遊びにいらして下さいませ。お会いできますのを楽しみにお待ち申し上げております。
◆セール期間中のご注意!
※お客様ごとに色柄あわせてお染めする「おあつらえ江戸小紋」や新作など一部は対象外のお品がございます。
※セール期間中は、全てのお品の「お取り置き」や「事前確認」ご配送、「返品・キャンセル」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。
7/12(金)~7/27(土)
夏のセールです
7/14(日)11:00~17:00営業します
(7/15(月)7/16(火)休業です)
<営業時間>
火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土 午前11:00~午後7:00
※7/25から木曜日午後7時まで営業します
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら