願いごと願いごと

2018年12月26日

願いごと

クリスマスが過ぎ、一晩明けると街はもう新年を迎える準備に大忙しでございます。

毎年のことですが、ロマンティックなクリスマスは余韻に浸る暇がありませんね(-_-;) あっという間に年末年始という現実が押し寄せて来て、特にこれから大晦日までの気忙しいことと言ったらないように思います。皆さまはいかがお過ごしになられますでしょう?

とはいえ今朝の表参道、まばゆい煌きの夜を終えてケヤキたちはちょっぴりホッとしているようで、いよいよ明治神宮の表参道として本来の大役を担うべく気を引き締めはじめていました(*^^*)

当店の年内営業は、12/27(木)午後7時まででございます。(年始の営業開始は1/9(水)からです)

今年の忘れ物はありませんでしょうか?セールは本日まででございまして、商品ページのセール表示は明日の朝まででございます。もし何かお悩みのことなどございましたら、明日27日は対応可能でございますので、どうぞお気軽にお問合せ下さいますようにお願いいたします。

 

さて、年の最後にこんな江戸小紋の文様たちをご紹介してみようかなと思います。

もうすぐ新年ということは「初詣」、きっと皆さま大事な「願いごと」をなさることと思います。新しい年のお願いごとは何でしょう?

実は江戸小紋には、こんな素敵な文字を文様化した柄が多くあります。江戸時代には吉祥文字を文様化することが大変に好まれました。人々の願いを叶える江戸小紋!しゃれっ気のある江戸っ子ならではのユニークな文様たち、なんて書かれているかわかりますか?

家内安全

まずは、家内安全。家族全員が息災でありますように!いつの時代もお願いごとの筆頭に挙げられる「家内安全」。どんな夢も希望も、お家の中が幸せでないと叶えられませんものね。

不老長寿

毎年一つずつ歳を重ねる私たち。できるだけいつまでも元気で長生きしたいものでございます。不老不死は望みませぬゆえ、不老長寿をどうか何卒お願いいたします(^^;)

合格祈願

春に受験を控えたご家族や、もしかして新しい年に素敵なチャレンジをなさる方もあるかもしれません。もしかすると奇跡さえも起こしてくれる江戸小紋(‘◇’)ゞ

おあつらえ江戸小紋サイト
「家内安全」⇒こちら
「合格祈願」⇒こちら

 

さて皆さまは、新年が明けたらまず最初に何をお願いなさいますでしょうか?お願いなんてしたって仕方ない、まさかそんなこと思わないで下さいね!だって、新しい一年にこうありたい、こうであって欲しいと願うこと、それはご自身の目標だったりするわけで、何しろ心に思わないことは叶わない、のですから、まずは、何でもかんでもとりあえず欲張りにお願いしてみませんか?

今から紙に書きだしておこうかな・・・なんて💦欲張り過ぎはいけませぬが(^^;)

 

※年内の営業は、明日12/27(木)午後7時まででございます。本当にお忘れ事などございませんか?何か思いつかれましたら、どうぞメールやお電話、お待ちしております。

 

*~*2019年の営業について*~*

◆年末年始休業

 12/28(金)~1/8(火)年末年始休業を頂戴いたします。
 新年の営業開始は1月9日(水)からでございます。

◆2019年営業時間変更のお知らせ

 誠に申し訳ございません。2019年は都合により、毎週木曜日の閉店時刻を午後6時とさせて頂きます。

<2019年営業時間>

火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土   午前11:00~午後7:00

 営業時間内にご来店が難しい場合は、どうぞご遠慮なくご相談下さいませ。(しばらくの間は毎週木曜日だけはどうしても融通が利かないのですが)それ以外の日には閉店後もお待ちできる日も多くございます。誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Twitterタイムライン