2017年10月12日
今日は最高気温29度にもなった都心ですが、なんと明日は16度とのこと。今晩ののうちに一足飛びに季節が変わりそうです。
明日の朝起きると、あたり一面に赤や黄色の紅葉に包まれて?なんてことはさすがにないかもしれませんが、いよいよ秋本番の気候となりそうです。
紅葉が色づくのはもう少し先、来月の半ば過ぎとなるのかなと思います。
ということで、秋を彩る素敵な小紋をご紹介いたします。
京友禅小紋「折枝紅葉」
コーディネートには、この秋新入荷の友禅染めの名古屋帯、鳳凰のつぶらな瞳が何しろ可愛い「正倉院鏡裏文」をあわせてみました。
来月になると、街の木々は彩を増し、お出かけもうんと楽しくなる季節になります。今年ももう少しになっちゃいましたね~なんて話ながら、美味しいお料理を召し上がったり、親しい人と紅葉のライトアップなんか鑑賞しちゃったり、そんなお出かけにとってもおすすめです。
季節柄のお召し物は短い期間しか着られないからもったいない・・・そんなお声が聞こえてきそうですが、もしかすると季節限定だからこそ、意外なほどにお袖を通すことが多くなったりするもので、この着物を着たいからお出かけするの!そんな計画があっても楽しいですね(*^-^*)
晩秋のお出かけが楽しみになりそうです。
そして、さらに季節が進むと・・・街はキラキラと華やぎの季節を迎えます。少し気が早いですが、クリスマスシーズン☆彡のはじまりです。
つい先日、こんな素敵な小紋を見つけました!
京友禅小紋「宝飾華文」
コーディネートには、東京友禅作家「染谷洋」先生の「雪うさぎ」
ミッドナイトブルーに雪の結晶のような華文小紋、友禅なのになんだかキラキラ輝く宝石のような煌めきにちょっぴり胸キュンな小紋。雪うさぎの可愛らしい帯がとても良く似合います。
雪うさぎの帯は、帯地にキラキラとした銀通しを用いているので、光の加減で煌めく帯。もふもふの兎を撫ぜなぜしてあげたい衝動にかられます。
ミッドナイトブルーは真夜中の青色、皆が寝静まった頃、冬の夜空に舞い降りる不思議な物語のようなコーディネート、とっても可愛いらしくてワクワクです(*^-^*)
帯の前帯はこんな感じです。真ん中から上下半分が前帯になります。赤い実は幸せの実。
※ミッドナイトブルーの小紋のご紹介は➡こちらにて
さて、このところ単衣でも仕方ないよね!なんてお天気が続いてまいりましたが、明日からはいよいよ「肌寒い」と本格的に感じられる気温になるはずでございます。
今週も週末近しとなってまいりました。お天気もあやしいようですので、傘と雨コートや上着をお忘れなく、どうぞお気軽にお出かけ下さいませ。
お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。
お問い合わせはこちら