牡丹の季節牡丹の季節

2020年4月25日

牡丹の季節

晴れ晴れと気持ちの良いお天気、今日はお洗濯日和です。おかげで大きな洗い物ができました。皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?

今年のGWはSTAY HOME週間!本日のブログは自宅パソコンからリモートワークで更新です。しばらくは出勤日を減らしてリモートでお届けすることにいたしました(*^^)v

それにしても本当なら、GWは色んなお花に会える季節ですね。例えば牡丹、けれども各地のぼたん祭りは中止となりました。それでも、牡丹は富貴の花、愛らしい花に触れるひと時を味わってみたいものでございます。

ということで、本日は「牡丹」文様の江戸小紋をご紹介いたします。

牡丹唐草文様

牡丹の愛らしい美しさを可憐に描き、縁起の良い唐草を配した文様です。唐草の合間にお星様が煌めく可愛らしいデザインも人気の文様です。

※江戸小紋専門サイトではこちらでご案内しています⇒クリック

見本染め(上の画像)は、蝦手(えび)色という赤味のある落ち着いた紫色に染めています。

おあつらえ写真集では、単衣でおあつらえ下さいましたお客様をご紹介しています。くちなし色の柔らかなお色でお染めしました。お星様のデザインをお気に召して下さり、やわらかな単衣の装いをお楽しみ下さっています。

※おあつらえ写真集「くちなし色に薫ひとえの装い」⇒こちら

牡丹文様

満開の牡丹の花が埋め尽くす美しい文様です。何しろ牡丹は、開運招福、延命長寿、美人祈願のおめでたい花「瑞花」なのです。身にまとうにもこれ以上ふさわしい花はないぐらい(^^;)人気の文様です。

※江戸小紋専門サイトではこちらでご案内しています⇒クリック 

見本染め(下の画像)は、桃染め色に染めています。

おあつらえ写真集では、なんとお手持ちの小千谷紬の白生地に牡丹をお染めしました。牡丹だったらピンク系?と思われがちですが、意外にも藍色系でおあつらえ染めをお受けすることも多いのです。

※おあつらえ写真集「紬地に江戸小紋牡丹のおあつらえ」⇒こちら

皆さまでしたら、どんなお色で染めますか?江戸小紋は一部の反物を除いて色柄見本でご案内しております。当店では、お客様のお好みの色と柄をご注文頂き染めることからオーダーをお受けしています。

お好みのお色で染められる、たった一枚の江戸小紋をお作りいたします。せっかくのお家週間です。色んな妄想を繰り広げてみて下さいませ。

そして、思い立ったら、どうぞ何なりとご相談下さい。メールは毎日24時間お受けできます。

◆当店では、お家にいながらにして届く「江戸小紋のお試し染め」というサービスをいたしております!こちらもどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

◆江戸小紋の文様ピックアップ記事はこれまでもブログ内で時々ご紹介しております。お時間がありましたら、どうぞこちらもご覧下さい⇒https://someichie.com/news_category/江戸小紋・伊勢型紙

 

◆また、STAY HOME週間も、お家でお品をご確認頂ける「事前確認」をお受けしております。どうぞお気軽にお問合せやお申しつけを下さいませ。

 

さて💦大洗濯の次は3日分の買い出しに行ってご飯の支度…なんと、私が家にいると何もしない相棒発見!リモートワークとは家事との闘いでもあるわけなんだ、ふむ(-_-;)、この調子ではGWはあっという間かもしれません。

なんとか早い収束を祈りつつ、一日一日が良き日になりますように、毎日を一所懸命過ごしてまいりましょう!

日曜日のブログはお休みさせて頂きます。週明け月曜日に、またここでお会いできますのを楽しみにしております(*^^)v

【当面の営業について】

*店舗営業*
4/11より臨時休業いたしております
お電話でのお問合せ*
火曜日・金曜日 午前11時~午後3時
ウェブサイト・メールでのお問合せ*
通常通り「毎日」営業しております

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitterタイムライン