2018年2月27日
2月もあと1日となりました。今週は随分と気温が急上昇するそうです。春の嵐が来るかもしれないそうで心構えが必要ですね!!
時々おかしな夢を見てしまう私ですが(^^;明け方に見た夢のお話・・・(^^;
どこの街だかわからないのですが、何故だか私は長い坂道を登っており坂道の両側には色んなお店がありました。あるショーウィンドウにはとても斬新なお着物が飾ってあり、お店ってそれぞれだな~なんて思いながら、またテクテク。すると坂道を登り切ったところに桜の木が一本スクッと立っていて、ちょうど3分先くらいに花が咲き始めていました。うゎ~きれい????でも気づくと、何故だか私はとても薄着をしていて、寒い、早く坂道を戻らないと!そう思ったら目が覚めてしまい、みるとお布団をはねのけて寝ていました(>_<)
暖かいようでも薄着になるにはまだ寒い、そんな春のはじまりです。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
桜。。。そうだ桜だ!と思い立ち、今日はこんな爽やかコーディネートをしてみました。
江戸小紋「唐草」×友禅染め帯「桜」
江戸小紋は廣瀬雄一作。今年の初めに染めて頂いたものです。
少しずつ春が近づき風が心地よくなると、春風にそよぐ唐草がふんわり心地よく感じます。淡いシルバーグレーにベージュを少し混ぜたような優しい色です。幸せを包み込むような心安らぐ江戸小紋。商品ページにも掲載いたしました⇒こちら
※お値段はどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
手描き友禅染めの名古屋帯です。友禅作家「湯元エリ子」さんの作品。しっとりとした大人ピンクに、白×グレーの濃淡で描かれる優美な桜です。シボのあるしっかりとした生地質がきれいなお太鼓を作ってくれます。
こちらの帯、昨年もこの季節にご紹介をしておりますが(^^;また桜の季節が近づいてまいりましたので、少々お求めやすいお値段にさせて頂いております。
夢の中では桜もほころぶ春ですが、もう少しゆっくりと時が流れてくれると嬉しいな。そんなことばかり思いますが、春の訪れは誰にも幸せの始まりを予感させてくれます。
今年の春はどんな春ですか?
ご家族様の卒入学など節目の春だったり、新しい環境や暮らしが始まる春だったり、いえ特に普通の春ですか?私もです(^^;でもそれでも、なんだか新しいことが始まるようでちょっとだけウキウキしませんか?何も新しくないけれど、通勤路を少し変えてみたくなったり、身の回りの小さなものを新しくしたくなったり、そんなささやかなことも心地よい季節がはじまります。
♪重いコートを脱いで♬出かける季節はもうすぐです(*^-^*)どうぞ、どちら様も、春を迎える心の準備を始めて下さいますように!
お店は今週はまたのんびりとお店番でございます。なんとなく来ちゃった~でも大丈夫!お近くにお越しの際はどうぞぜひ、お立ち寄りくださいませ。
お問い合わせはこちら