2019年5月18日
さて来週は、楽しい夏のご準備会です(*^^*)
5/21(火)~25(土)“夏”のおしたく展
本日も素敵なコーディネートが完成しました!
夏ひとえ小紋「疋田くずし」
夏友禅帯「月下美人」
「月下美人」というお花をご存じですか?
月下美人は、夏の夜たった一夜だけ純白の大輪の花を咲かせます。別名「月来香(ゲツライコウ)」と呼ばれ、月灯りの下で甘い優美な香りを放ち、お空のお月様さえうっとりとさせてしまう、何とも神秘的な美しいお花です。
夜に花開き明け方にはしぼんでしまうことから、なかなかお目にかかれずに、人知れず咲き終わってしまうこともあるのだとか。しかし一度会うことができたなら、それはもう忘れることはできないのだそうでございます。
その月下美人を、夏の透ける帯地に咲かせた夏友禅名古屋帯です。
お日様に会えない分、純白の花びらは透き通るほど白く、夜風に吹かれて一夜のダンスを舞うような愛らしい姿です。
6月~9月まで、この夏の涼やかな夜を彩る、美しい花を咲かせてみませんか?夏には、夏だからこそ、忘れられない素敵な思い出づくり。どんなに夏がやって来ようとも、この夏は、たった一度きりの夏!なのでございます(*^^*)
格子絽の夏素材に染めた「疋田(ひった)くずし」の染め小紋です。「疋田」とは絞りの柄のことですが、その柄を染めであらわした文様です。
ヨロケているように見えるランダムなデザインですが実はちゃんと計算されてヨロケているのです。白地に墨色の濃淡2色を用いて型染で染めています。
※実物はきっと画像よりうんと情緒たっぷりです。
すでに何人かのお客様に実物をご覧頂きましたが、とてもご好評いただいております。
シャリシャリとした格子絽の素材は汗ばむ季節にも体からふわりと浮く感じがとても涼やかです。
小さな小石を散りばめたような可愛らしい点々。白地の絹のお着物ですが、点々のおかげで白過ぎて緊張することもなく、さらにはシャリ感のある素材のため体のラインを拾ったりすることもなく、織りの帯~染めの帯まで多様な帯合わせをお楽しみ頂ける万能選手です。
うん、とても涼やかで、美しい。たぶんきっと年齢を尋ねるなんて無粋なこと、誰も決してしないでしょう。素敵な大人のコーディネートでございます。
※夏ひとえ小紋「疋田くずし」どうぞお気軽にお問合せ下さい。
ちなみに、こちらが月下美人さんです。
そして、昨夜のお月様
忘れられない月下の君へ
月のみや上の空なる形見にて
思ひも出でば心通はむ
(西行)
昨夜は月齢13夜、日曜日は満月になるようです。お天気はどうでしょう?もし会えたなら、月下美人をこよなく愛するお月様に、どうぞぜひお尋ねになってみて下さいね。
心震えるその逢瀬の物語。。。(*^^*)
日曜日、月曜日は定休日を頂戴いたしまして、週明けの火曜日から!*5/21(火)~25(土)~今年の“夏”のおしたく展~でございます。
夏の装いを盛りだくさんにご用意いたしております。どうぞぜひ、お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。
<営業時間>
火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土 午前11:00~午後7:00
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら