2019年10月3日
10/1(火)~10/5(土)
「秋の友禅染め帯展」
(期間中お仕立て無料!)
今週はブログも賑やかにお届けしておりますが、本日は、東京友禅作家「田邊慶子」先生の作品をご紹介しようと思います。
※どれも10/5土曜日までのご案内になりますので、気になる作品がございましたら、どうぞお気軽に(お値段など)お問合せ下さいますようお願いいたします。
田邊慶子先生は、友禅の道に進まれて、来年には50周年を迎えられるという、熟練の友禅作家さんです。
50年前の世の中といえば、どの道にも女性が携わることは珍しくて、そのために男性以上に険しい道を歩んで来られたこと想像に難くないわけなのに、いつお会いしても元気ハツラツ、そして少女のように愛らしい先生です。
当店とのお付き合いは、かれこれ10年になります。その10年さえも嘘のよう。田邊先生は、時の流れを感じさせない不思議な魅力をお持ちの方で、その作風は伸び伸びと自由で、そしてたくましく、それでいて繊細で美しい。
そんな先生の作品を愛して下さるお客様も多くいらして下さいます。先生の作品からはパワーを頂ける気がします!なんてお声も頂戴しております。
どんな時代にあっても、美しさを求めて、自分を失わず、たくましく、しなやかに、生きていこう!そんな素敵な作品を、今回も選りすぐってご紹介いたします(#^.^#)
※すべての作品は、紬などの織のお着物、小紋や軽めの付下げなど染めの着物、どちらにもコーディネート頂けます。袷~単衣の季節に活躍します。
更 紗
更紗の柄は、田邊作品ならではのデザインです。今回は、目が覚めるようなミントブルーに咲き誇る更紗花。お花たちの繊細な優しさが、目にも身にもしみわたります。
もしこの帯が手元にやってきたならば・・・想像すると笑顔になれる。そして、コーディネートが素敵に華やぐこと間違いありません。
モダニズム
今回初めて目にしたデザインにドキッとして、これ何ですか?とお伺いすると、う~ん何だか頭の中に浮かんできたのよ!カッコいいでしょ(*^^*)と、可愛らしく笑っていらっしゃいました田邊先生です。
どこかメタリック調のような光沢も感じる不思議なモダニズム。こんなインパクトのある帯は世界に一つだけ!過去にも未来にも飛んで行けてしまいそう、見つめていると気持ちが軽くなりそうです。カッコいいコーディネートが仕上がります。
モザイク
定番のモザイク柄、お花は椿。しかし季節を問わずお召し頂けるデザインです。今回は鮮やかなロイヤルブルーの作品です。この大胆さが田邊流でもあるのです。
潔く切り取られた窓に咲くモザイクの花。触れると壊れそうなガラス細工のようでもあり、永遠に咲く花のようでもあり、たまに命を吹き込みたくなります。
花ひょうたん
六つ揃うと「六瓢箪(むびょうたん)」。ひょうたん六つは無病にあやかる縁起物です。コロンコロンと仲良く転がる六瓢箪、中には有職文様と季節のお花をあしらって下さるお心遣いがしみます。
探すと見つからない辛子色、であることも嬉しい帯です。縁起物はやっぱり身近に持っておきたいアイテムです。
どの帯も、季節に左右されることなく、ご自身の気分でお召し頂けるデザインです。
作家作品ならではの一点ものの楽しさをどうぞ味わって頂けましたら嬉しいです。
《オーダー制作について》
当店では、作風をお気に召して下さいましたお客様からの、オーダー制作をお受けしております。これまでも色々なご注文を頂戴してまいりました。
オーダー制作は、ご自身だけの思い出やこだわりのモチーフをご持参くださいましたら、「下絵→色→素材」すべての工程において、お客様お一人だけのお打合せを進めてまいります。
現在、田邊先生の制作状況が少し混みあっておりますが、お時間に余裕をお持ち下さり、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
友禅染め帯展❣10/5(土)まで開催しております。ご紹介しております作品のご案内も10/5(土)まで。気になる作品がありましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
※キャッシュレス・ポイント還元について:当店は店頭でクレジットカードにてご決済頂きますと、お買い物金額の5%が還元される対象加盟店です。つまり結果的に消費税5%でお買い物できます。今のうち(*^^)v
<営業時間>
火・水 午前11:00~午後6:00
木・金・土 午前11:00~午後7:00
定休日:日曜日・月曜日
お問い合わせはこちら