夏ひとえの長襦袢(白)夏ひとえの長襦袢(白)

2022年3月17日

夏ひとえの長襦袢(白)

単衣や夏の季節には、絽や紗などの透けるお着物が増えてきます。そんな時に、長襦袢の色や柄が透けるのが心配。特に、プチフォーマルなお席にご出席の時などは、お色柄の少ない長襦袢安心です。でも、しかし、真っ白ではつまらない・・・(^^;)

そんな思いにお応えできるのが、本日ご案内する、白ベースに白の染め模様の可愛い長襦袢です。

色柄楽しいタイプと同様に、汗ばむ袷の時期から単衣の季節そして夏にも、ご愛用頂けます。

◆夏ひとえの長襦袢ショッピングサイト⇒単衣・夏用 | 表参道 染一会 

「雪の華」

ひんやりとした印象の雪の結晶を散りばめた、可愛らしいデザインが人気です。

「雪の華」は、さらりとした「王上布」、ふわりとした「菱上布」、どちらもご用意ございます。普段使い~フォーマルまでお召し頂けます。

「悠久」

縁起の良い唐草を丸紋でデザインしています。こちらは「菱上布」でご用意いたしました。上品でフォーマルシーンにもお召し頂ける長襦袢です。

「清康」

無病息災の六瓢箪と、健やかな日々を願う麻の葉をデザインしています。さらさらの「王上布」でご用意しています。日ごろのお出かけも、フォーマルシーンも活躍します。

◆夏ひとえの長襦袢ショッピングサイト⇒単衣・夏用 | 表参道 染一会 

※お洗濯について

メーカーさんでは、お家での水洗いを推奨しておりません。お洗濯すると多少の縮みが発生いたします。特にタテに縮みます。それでも、ゆるゆると洗濯機で洗っておられる方も多い(私も洗っておりますが3㎝ほど縮みました)ですが、縮みや色あせの保証は致しかねますのでご了承下さいませ。ご自宅洗いは、ご自身のご判断でお願いいたします。

「京都あさみ」さんの長襦袢地は、あさみさんならではの素材の心地よさが魅力です。長期間活躍することも頼もしい長襦袢で、個人的にもとてもおススメです。どうぞぜひ、肌ざわりなどお確かめ頂けましたらと思いまs。

 

このところ、暖かな日が続きましたが、どうやらお天気は下り坂のようです。寒暖差が激しくなりそうですので、どうぞご体調管理にお気をつけてお過ごし下さいませ。

***

3/18(金)午後1時開店

*営業時間*

午前11時~午後6時

時間外ご予約承ります

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Twitterタイムライン