夏の花籠(友禅夏帯セール)夏の花籠(友禅夏帯セール)

2019年7月18日

夏の花籠(友禅夏帯セール)

昨夜は満月でした。梅雨のさ中に丸いお月様に逢えるのは珍しいことですが、昨夜の空に上がったばかりの月は、湯気が立つほどに温まった赤い月でした。お会いになられましたでしょうか?

夏の月といえば・・・「河童(かわたろ)の恋する宿や夏の月(蕪村)」

蒸し蒸しとした夏の夜の水辺にて、月灯りの中に河童が一人空を見上げて、恋焦がれる相手はきっと人間の娘さんなのかな。。河童も恋する夏の夜、けれど恋は泡沫。泡ならいっそ消えてしまう前に飲み干したい!ってそれはビールじゃん(^^;) そんな河童の恋バナでも聞いてあげたくなり、夜にも暑さが残る頃となりました。

*ただ今~7/27(土)*
夏のセール❣開催中です

本日は、初お目見えの「友禅夏名古屋帯」(セール対象)のお品が到着いたしました。何点かございますが、今日はこちらをコーディネートしてみたいと思います。

絽江戸小紋「うずまき波文」×夏友禅「夏花かご」

オフホワイトの絽塩瀬、夏のお花を籠に飾った美しい帯です。不思議なもので、花ならなんでも良いというわけではなく、春には春の、夏には夏の、季節の風情は季節のお花に宿ります。特に夏には、夏咲くお花が元気をくれて秋口に咲くお花は涼やかな風を感じさせてくれます。

そして白地の帯地だからこその、この涼感ですね。

暑い季節だからこそ、お花にも水分補給が必要で、だからあわせたお着物は、江戸小紋「うずまき波文」です。ヒンヤリたっぷりの流水が渦を巻く様子は汗ばむ気持ちも癒してくれます。

絽塩瀬は、江戸小紋などのやわらかな夏の着物にとても良く似合います。真夏のお出かけ、観劇、お食事会、ささやかなパーティにも、涼やかに花を添えるコーディネートです。

※帯のお値段は通常価格172,800円⇒セール価格138,240円(税込・お仕立て別)

※江戸小紋うずまき反物価格232,200円⇒セール価格162,540円(税込・お仕立て別)

小千谷ちぢみ「段かすみ」×夏友禅「夏花かご」

緑やブルーの流水柄のようにも見える、なんとも爽やかな小千谷ちぢみです。友禅の帯をあわせると、カジュアルな麻の着物でも、ちょっと気の張るレストランにでも行けてしまいそう。真夏を賢く過ごす麻着物を上品に華やかにコーディネートしてくれます。

※小千谷ちぢみ140,400円セール価格112,320円(税込・お仕立て別)。

 

お外は相変わらずの梅雨空ですが気温が上がってまいりました。今週末には土用の入りとのことで、梅雨明けの便りが届くと良いのですが・・・。

じめじめ蒸し蒸しとした時期でございます。どうかご体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さいますように。

 

◆セール期間中のご注意!

※お客様ごとに色柄あわせてお染めする「おあつらえ江戸小紋」新作など一部対象外のお品がございます。

※セール期間中は、全てのお品の「お取り置き」「事前確認」ご配送、「返品・キャンセル」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。

 

<営業時間>

火・水     午前11:00~午後6:00

木・金・土   午前11:00~午後7:00

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitterタイムライン