2020年7月16日
7月は半分が過ぎました。
今年の夏はどう過ごすのか、計画もままならずな状況が続いております。お聞きすると、どうやら、身近な場所で身近な人と、気楽に気軽に「くつろぐ」夏になりそうですね。
そうすると、お着物ライフも、「気楽で気軽」がテーマになりそうで、できるだけ疲れない、手のかからない装いが身近に感じます。
本日は、本麻の半巾帯を使って、小千谷ちぢみのコーディネートをいたしました。
例えば近場の旅先で、例えば身近でスペシャルなテイクアウトなんかして、そういえば、リモート飲み会は着物で参加します!なんてお客様もありました。お住まいの地域の状況にあわせて、それぞれの「くつろぎ時間」を大事にして頂けますように。
小千谷ちぢみ「霞柄」×更紗の半巾帯
このシュワシュワの美しい小千谷ちぢみ。レモン色がいかにも爽やか~で、とにかくキレイです。
麻のナチュラル感にモダンな色彩をあわせると、ふわりとした可愛いワンピースのような夏きものになります。
浴衣かわりにお召しの時には、お好みの半巾帯が活躍します。
ちなみに、私がお店番をする時には、気軽な麻のちぢみには、長襦袢を着ていません(^^;) ワンピース型の浴衣下に半衿をつけて、その上に着物を着ています。長襦袢がないとこんなに気楽なのだ!と実感していますが、「気楽で気軽」な半巾帯コーデでは(もちろん半衿なしでも)、そんな着方もOKです。
◆近江麻半巾帯(仕立て済)44,000円(税込)
◆小千谷ちぢみ 143,000円⇒セール価格(20%OFF)114,400円(税込・仕立て別)
小千谷ちぢみ「霞柄」×更紗の半巾帯
お色違いの水色です。霞のグラデーションが美しい、まるで海の中にいるようで、気持ちがまったり癒されます。
多少の食べこぼしが跳ねたりしても、すぐにお水を付けたり洗剤を付けたりして、ゴシゴシできます。しかも麻の速乾性はすばらしく、あっという間に乾きます。
清涼感という言葉がぴったりの夏のカジュアル着物です。
もちろん、ご自宅手洗いOKです。アイロンも不要です。
色んなことにストレスを感じる今年の夏は、ストレスフリーが嬉しいです。
◆近江麻半巾帯(仕立て済)44,000円(税込)
◆小千谷ちぢみ 143,000円⇒セール価格(20%OFF)114,400円(税込・仕立て別)
今年の夏は、全然お着物着てません!そんなお声もお聞きしますが、こんな半巾コーデでしたら、お家の中でも気軽にお過ごし頂けます。人数制限のお稽古も、予約制の美術館へ出かける時も、上手に気分転換してくださいね。
☆都内及び近郊の皆さまへ。都外への移動は自粛とのことでションボリされていませんか?
◆ネットでのセール商品のお買物について
⇒お仕立てのことや、サイト未掲載商品について、別ページの記事後半⇒(こちらクリック)でご案内しております
◆お出かけ・ご来店がご不安な方には
※お手元ご配送による「事前確認」も承ります。詳細こちら(↓↓↓) お気軽にお問合せ下さい。
◆セール期間中のご注意!
※セール期間中は、全てのお品の「お取り置き」や「返品・キャンセル」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。
※お客様ごとに色柄あわせてお染めする「おあつらえ江戸小紋」はセール対象外でございます。
*通常営業しております*
火曜日~土曜日
11:00~(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!
(日・月曜日:定休日)
お問い合わせはこちら