半額の帯❣半額の帯❣

2020年12月22日

半額の帯❣

今年は残すところ10日となりました。巣ごもりの年越しとなりそうですが、色々ご準備は進めておられますでしょうか?なるべく平常心で、小さな幸せに心温まる年末となりますようにお祈りしております。

店内・サイト内

歳末SALE❣開催中(12/26まで)

今年のセールは、なかなかお品たちのご指名を頂けずにションボリ寂しくしておりますが、それでも今日も頑張って、何と半額の帯をコーディネートしてみました(*^^*)

小森の帯「万華鏡」です。

とても良い帯で、コーディネートしやすい織名古屋帯なのです。よく見ると、可愛いデザインです。淡い青磁色の爽やかさ、万華鏡のような煌めくデザイン、清楚で上品な上質帯です。

143,000円⇒71,500円(税込・お仕立て別)

特にお着物初心者さんやお稽古中の方には、どんな着物にもコーディネートしてしまえる、さりげない美しさが大変に心強い帯だと思います。

※織名古屋帯「万華鏡」
商品ページ⇒こちらクリック

コーディネートは

※江戸小紋「極)角通し」
商品ページ⇒こちらクリック

※織名古屋帯「万華鏡」
商品ページ⇒こちらクリック

江戸小紋に織の帯を合わせると、背筋が伸びて、着心地もキリリと決まる感じが好きです。どこにお出かけしても物怖じすることのない、優等生なコーディネートだと思います。

※織名古屋帯「唐花文」

パールオレンジ色の帯は珍しい。こげ茶や黒などの濃いお色の着物にはもちろんですが、薄ピンク系や薄紫系のお着物にあわせると、はんなりとした優しい色合わせが仕上がります。

古典柄の堂々とした風合いが染め小紋にとても良く似合い、お茶席でも重宝する帯です。

209,000円⇒104,500円(税込・お仕立て別)

コーディネートは

※江戸小紋「小花」
商品ページ⇒こちらクリック

※織名古屋帯「唐花文」
209,000円⇒104,500円(税込・お仕立て別)

この江戸小紋は大変に愛らしくて、若々しい印象が素敵です。型紙の風合いまでわかる繊細な手彫りの豊かさに、うっとりほっこりいたします。たまには華やかなにこんな色を着こなして頂けると気持ちが華やぐ楽しい時間をお過ごし頂けます。

 

 

 

今朝はお店に出勤してから、冷え切った手足が温まるまで1時間以上もかかってしまいました💦どうやら雪がちらついたのだとヤマトさんがおっしゃっていました⛄

思えば昨日は「冬至」。太陽が一番弱くて、夜が一番長い日でした。でも冬至を境目に、太陽は生まれ変わるのだそうで、そして今日から運気は上昇に転じるのでございます。

なかなか厳しい世の中ではありますが、上昇気流に乗っかって、どうか上を向いてお日様を仰ぎ、明るく過ごしてまいりましょう!

 

*営業日・営業時間*

年内営業は12/29(火)まで

火曜日~土曜日
11:00~
(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!

(日・月曜日:定休日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitterタイムライン