2020年10月20日
久しぶりの秋晴れです。近年では、10月は単衣でも良いぐらいに、汗ばむ気温の日が多かったのですが、今年はお天気のせいでしょか?随分と肌寒く感じます。皆さまのお住まいのところでは、いかがですか?
10/20(火)~24(土)
羽織・コート展
※京都あさみの「羽裏」を無料サービス
本日は、ほっこり温か触感の「ビロードコート地」をご紹介いたいます。
生地表面の凹凸のおかげで、含んだ空気がほんのり温まる、冬場には嬉しい不思議な素材です。ウールのコートなどと違い、軽くて柔らかなので、肩が凝らずにお洒落に楽しめます。
秋の終わりから春の初めまで、肌寒い日のお出かけに、道行スタイル・道中着スタイルで、フォーマルからカジュアルまでOK!
寒さが沁みる夜のお出かけには、ぜひお連れ頂きたいです。
今年のビロードは、ちょっとお洒落で素敵!なのです(*^^*)
※お値段はお気軽にお問合せ下さい。
濃紺×墨色のシケ縞ビロード
墨紺色のシケ縞です。ビロードにシケ縞!という珍しいコート地です。
画像ではわかりづらいかもしれませんが、程よい光沢感もあり、すっきりとした着姿が仕上がります。でも、ふと触ると、ビロードの心地よいほっこり感に癒される。
シケ染めは、染めてみないと仕上がりがわからないことから、職人さんの手探りの作品です。なのに、この素晴らしい染め上がり。個人的にも、とっても素敵なコート地だなって、ほくほくしてます。
お洒落な染めと、若々しいモダンな印象を与えてくれる墨紺色。長くご愛用頂けるコートが仕上がります。
紋織ビロードコート地「波濤」
お洒落~な紋織です。100年超前に滋賀県長浜に伝来したという「輪奈ビロード」の技術を駆使して織り上げられた、ちりめんビロード、和装用のビロード地です。
波濤をイメージした紋織。ところどころに波しぶきが集まってお花みたいに散りばめられ、どことなく愛らしい印象。青紫色の無地染めが紋織の風合いに馴染んで美しいデザインに仕上がっています。
紋織はスレやヘタリが目立ちにくいのも嬉しいな、と思います。
紋織ビロードコート地「さざ波」
同じく、「輪奈ビロード」の紋織ビロードコート地です。清々しいデザインが際立ちます。
フォーマルシーンでお召しになっても、カジュアルシーンでも、染めの着物~織の着物まで、お着物を選ばずに重宝しそうです。さざ波のゆるやかな曲線のシルエットが、美しいコート姿をつくってくれます。
赤紫色の上品で高貴な色合いも心地よく、どこにお出かけしても大丈夫な、素敵コートです。
秋晴れのお昼間と、冬の夜では随分と体感温度が違ったりいたします。この冬は寒くなりそうですので、お洒落なビロードコートがあると良いな。何にでもあわせられますしっ(*^^)v
明日も秋晴れが続きそうです。
店内では、あれもこれも、素敵なお品を盛りだくさんに揃えておりますので、気分転換にも、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
☆お出かけが難しい方や、ご遠方の方には、ネット決済や事前確認(最終日終了後のお届け)も承ります。どうぞご相談下さいませ。
*営業日・営業時間*
火曜日~土曜日
11:00~(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!
(日・月曜日:定休日)
お問い合わせはこちら