2020年7月2日
東京地方では梅雨の晴れ間となりました。貴重な晴れを有効活用頂けましたでしょうか?
お店では、今年は例年以上に頑張ってSALEを開催しております。店内およびサイト内の全商品セール対象ですので、どうぞゆっくりお早目にお問合せ下さいますように(^.^)
ブログでは、しばらくの間、セール対象品のコーディネートをご案内してまいります。引き続き、お付き合い下さいましたら嬉しいです。
今日は、こちら(*^^)v
抜染シケ染め小紋×絽つづれ帯「夏水仙」
6月~9月の装いです。
お着物は、自粛期間中に入荷した、この夏の新作です。なのにセール(^^;)
でも、お店のお品たちはお嫁入できて初めて命が吹き込まれるものですから、ご縁がありましたら、ぜひお声をかけてあげてくださいね。
新作をセールでご案内できるのは、たぶん今年だけ。
シャリシャリっとした絽の素材に、抜染でシケ染めを染めています。ややグレージュ系のシルバーの地色に、染め足すのではなく抜染で引き染めを施しています。足し算ではなくて、引き算の美です。
真夏はもちろん、9月のお出かけでも涼やかにお召し頂ける小紋です。
※夏ひとえ小紋「抜染シケ染め」⇒SALE20%OFF(こちらクリック)
コーディネートの帯は、河村織物「絽つづれ」の帯です。
河村織物の絽つづれは、とにかく締めやすい!お着物を始めて間のない方にも、ピシッとお太鼓が決まる、着崩れしない、着姿がきれい、八寸なので軽い、触り心地の上質感が素敵、色んなお褒めの感想を頂く重宝な帯です。
つづれ織で夏水仙を織り出した、上品で美しい帯です。お茶席にもお食事会にも、付下げ、江戸小紋、小紋などに気軽にコーディネートしませんか?!
しっとりとした淡いサーモン色は、着姿を優しく整えてくれます。
※絽つづれ八寸帯「夏水仙」⇒SALE30%OFF(こちらクリック)
うん(*^^*)とっても上品で、やわらかい雰囲気が素敵です。こんな装いの方をお見掛けしたら、きっと心が和み優しい気持ちになれそうです。
着物姿って、周りの皆さんや知らない人にも、ふっとすれ違っただけでも、みんなの心に残るものなのだなぁとシミジミ思います。
夏水仙、水仙といえば冬だとばかり思っていましたが、夏にも咲く水仙があるのです。夏になるとスクっと上へと茎を伸ばし、秋口まで可憐な花を咲かせます。厳しい暑さの中でも、はんなりとした涼やかさをまとった花。
花かざし夏水仙の独り立ち 沢木欣一
このところ、寒暖差があったり、エアコンを冷やしすぎたり、夏の不調に見舞われる方も増えているようです。お家での時間が例年よりも増えている夏は、どうぞ上手にお過ごし下さり、体調管理をお気をつけ下さいますように。そしてたまには、太陽に触れて夏の風情も味わって下さいね。
商品一覧ページではご紹介のない、麻着物や麻帯などもセール対象です。こちらのページでご案内しております(↓↓↓)
商品ページ掲載商品、およびご紹介商品のすべては店内にて展示販売中です。お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りくださいませ。
⇒お仕立てのことや、サイト未掲載商品について、こちらの記事後半でご案内しております(クリック)
※お手元ご配送による「事前確認」をご希望の際は、まずメールにてご相談下さい。よろしくお願いいたします(*^^*)
◆セール期間中のご注意!
※セール期間中は、全てのお品の「お取り置き」や「返品・キャンセル」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。
※お客様ごとに色柄あわせてお染めする「おあつらえ江戸小紋」はセール対象外でございます。
*通常営業しております*
火曜日~土曜日
11:00~(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
時間外のご来店は事前予約承ります
お気軽に!
(日・月曜日:定休日)
お問い合わせはこちら