2019年1月11日
新年がはじまって10日が過ぎ、関東地方では今日11日は「鏡開き」の日でございます。昨今では松の内も鏡開きも特に気に留められることも少なくなりました。でも、鏡餅だけは飾っていましたという方も、それも今日まで。あっという間にお正月はもう過ぎたことのようになっており、すでに「恵方巻」ののぼりを見かけるようになると、いやはや何だか忙しないことでございます。
そしてお店に入荷が始まるお品たちは、もう春を迎える準備でございます(*^^*)
本日はこちら、気持ちがほっこりと暖かくなりそうな愛らしい帯は
織楽浅野名古屋帯「さくら ふる」
桜って・・・ふるんだ・・・。とシミジミ想いにふけってしまいますが、そうですね、思えば桜はふるのです。こんなに寒くては桜のふる季節は随分と先のことのように思いますが、お空が薄桜色に染まる季節には、空から桜がひらひらと降り注ぐ、そんな景色を思い浮かべるだけで胸がキュンとしてきてしまいそうです。
ふわんとしたラインは風さんですね。
新しい年の旅路はまだ始まったばかりではありますが、春風にのって「さくらふる」頃にはどの辺りを歩いているのでしようね・・それはちょっと楽しみでもあり。。。
あれ?でも、このモコモコのお花はどこかで見たことがありますね(^^;)そうなのです、織楽浅野謹製名古屋帯「花ゆきわ」です。花ゆきわの綿雲のようなお花をちょこっとアレンジして、桜花に見立てたデザインなのです。桜と言われればそうかなと思いますが、桜の季節ばかりでなくキュートなお花柄としてお召し頂くこともできて長い期間お楽しみ頂けるのも魅力です。
ミルクのようなオフホワイト色、軽めの付下げや小紋はもちろん織の着物にも、こんな帯があると何しろとっても便利ですね(^_-)-☆
とはいえ。まだまだ梅も咲いていないわけで、梅が咲くのはもう1か月程先のことでしょうか、毎年最も寒い時期に春を知らせる梅の花、梅に桜で春を待つ。そんなコーディネートにしてみました。春のご準備もそろそろですね(*^^)v
お店では、毎日少しずつ初春の新作が入荷してきております。なので今年も・・・
1/18(金)~26(土)初春新作展
を開催いたします。
期間中はお年玉サービスとして(^^♪着物や帯のお仕立て代を無料とさせて頂きます(おあつらえ江戸小紋は除外です)。今年からお仕立て代がちょっぴり値上げ止む無しになっておりますので、どうぞぜひこの機会に新しい春を眺めにお出かけ下さいませ。
明日はまたグンっと気温が下がりそうです。週末連休、どうぞ暖かくしてお健やかにお過ごし下さいますように。
<2019年営業時間>
火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土 午前11:00~午後7:00
営業時間内にご来店が難しい場合は、どうぞご遠慮なくご相談下さいませ。(しばらくの間は毎週木曜日だけはどうしても融通が利かないのですが)それ以外の日には、開店時刻前、閉店時刻後もお待ちできる日もございますので、あらかじめお問合せお申しつけ下さいませ。誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。
お問い合わせはこちら