これ本当に可愛いんです「近江上布」これ本当に可愛いんです「近江上布」

2020年6月26日

これ本当に可愛いんです「近江上布」

毎日賑やかにお届けしてまいりました「真夏の綿麻きもの&伊勢型紙の浴衣展」は、6/27(土)までとなりました。

いかがでしたでしょうか?何か気になるお品はございましたでしょうか?明日の土曜日午後6時まで店内でご案内しております。(一部は来週以降も居残り予定でございますが、もしお時間がありましたら、どうぞ遊びにいらして下さいませ)

ご来店が難しい方にも、お手元でご覧頂ける「事前確認」お届けサービスを承っております。明日の土曜日までお受けできますので、お気軽にご相談下さいませ。

 

本日は、今回ご紹介した中でも、個人的にも大変おすすめのお品、触って頂くとご納得頂ける、とっても上質な麻織物「近江上布」をもう一度、ご紹介したいと思います。

ちぢみ織ではありますが、通常のちぢみ織物に比べるとシボがしんなりやわらかで、平織りとちぢみの間ぐらいの感じです。シワが目立たずに、お体にも優しく寄り添う気持ちの良いお着物です。

「麻の葉」の文様は、麻の葉っぱを意匠化したものですが、麻の葉っぱは虫がつかないということから、魔除け・厄除けの意味もあります。この世の目に見えないものからも身を守る、この夏には大変に有意義な文様でもございます(*^^*)

地色が生地白ではないのです。その配色にもさりげないセンスを感じる作品です。

ヨコ糸を染めて織り上げた、ヨコ絣です。そのため、麻の葉の模様にうっすらとモヤを帯びたような落ち着いた印象がいたします。その分、お召しになりやすい大人色。

本当はぜひ、お手に取って頂けたら嬉しいです。

グレー×深緑色

上品で大人っぽい印象と、元気な夏の爽快感、どちらも併せ持つ配色です。グレーの地色の深緑色の麻の葉。

羅織りの混じった本麻八寸帯をコーディネートしてみました。真夏のお出かけに、ちょこっと避暑地でご友人と合流したり、そんな穏やかな夏にお勧めです。

シルバー×乙女ピンク

美しい乙女ピンクに、ふんわりとしたシルバー色があわさって、女性らしい優しさと、はかなげな少女の可愛らしさを感じます。

麻八寸帯をあわせました。同系色の可憐なコーディネート、甘く優しいピンク色がさりげなく、清涼感のあるお洒落な装いになりました。

クリーム×だいだいピンク

クリーム色の地色に、だいだい色・サーモン色の麻の葉。パステルカラーはふんわりとした癒しと優しさが魅力的です。

すっきりとした、アイボリーの八寸帯をコーディネートしました。透け感のある帯をあわせると、ほのぼのとした夏の昼下がり、冷たいかき氷でも食べに行きたいな、そんな気持ちがむくむく湧いてまいります。※帯は商品ページでもご案内しています⇒こちら

いかがでしょうか?もちろん、ご自宅お洗濯が可能です。ザブザブ洗ってもヘこタれることがない上質な麻着物です。お着物として、浴衣かわりに、シーンにあわせてコーディネートを楽しめる真夏のお着物が楽しい季節がまいります。

今日は随分と気温が上がりました。明日もこんなお天気が続きそうです。マスク熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さり、お時間がありましたら、どうぞ遊びにいらして下さいませ。エアコン、換気、扇風機、空気清浄機、あらゆる対策を講じて、お待ちしております(*^^*)

*通常営業しております*

火曜日~土曜日
11:00~
(当面)18:00閉店
(ご予約不要です)
(時間外のご来店は事前予約承ります)

(日・月曜日:定休日)

 

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Twitterタイムライン

Instagramフィード