着物能登上布(みじん縞)

着物

  • 能登上布(みじん縞)

    平織の麻織物の中では、ハリのあるスベスベとした触感が魅力の能登上布です。能登は、古くから
  • 越後上布「十絣」

    青色にくすんだ緑を少し混ぜたような藍色の越後上布です。さらりとした平織のラミー糸を織り上
  • 明石上布

    涼やかな型染の「明石上布」です。上布というと麻と思われるかもしれませんが、明石上布は小千
  • 本場結城紬「縞格子」

    本場結城紬とは◆真綿から手でズリ出した手紬糸(無撚糸)を◆腰でタテ糸の張力を調整する地機
  • 手紡真綿紬「十絣」

    こっくりとした墨茶色、タテ糸生糸、ヨコ糸真綿のの真綿紬です。新潟県十日町で織られている紬
  • 付下げ小紋「刺繍華紋」

    グレージュ色で横縞状の地紋のあるシャリ感の心地よい生地に、小さな華紋の刺繍を散らしたお着
  • 変わりシケ染小紋

    京友禅の工房で、工夫を凝らし、手業を駆使してシケ染めをした作品です。まず地色を引いて、ぼ
  • 小千谷紬「月うさぎ」(越後おぐに)

    薄墨色、無地の紬織物です。「月うさぎ」がワンポイントで織り込まれています。「越後おぐに」
  • 飛び柄小紋「小花文」

    淡い薄茶ベージュに、丁寧に描かれた小花が愛らしい飛び柄の小紋です。飛び柄のグレーや茶、黒
  • 友禅染め小紋「胡蝶蘭」

    上品で美しく気品漂う小紋。艶めくシルバーに白い花が浮かぶ飛び柄の小紋です。お花は胡蝶蘭を

タグクラウド

商品のお買い物について

商品のお買い物について

ウェブサイト掲載の商品はネットでのお買い物をして頂くことができます。随時商品掲載を増やしてまいりますので、どうぞお楽しみくださいませ。
また、ブログなどでご覧になったことがあるのに、こちらのサイトに掲載のない商品など、気になるお品がございましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ

お問い合わせはこちら