シャリ感と柔らかさが人気の「すずかぜ」という夏の絹素材にぼかし染めの付下げです。
藍色を薄くしたような「縹(はなだ)色」と、うすい曇り空のような「薄曇鼠色」。上前・下前の裾とお袖の裾に縹色、お顔周りは薄曇色です。ビビットなお色ではないので、ギラギラと暑い真夏でも、ヒンヤリと癒されるようなほのかな透け感と色合いが心地よく感じます。
汗ばむ季節6月~9月の間にお召し頂けるお着物です。
全体に四角の白い点々が散りばめられており、上前の四角は艶やかな白糸と銀糸の刺繍が施されています。星空のような、また水しぶきを浴びたような、清々しい涼感を感じさせてくれます。
絵羽ぼかしの柄で付下げと分類しておりますが、小紋感覚で染めの帯・織の帯、お好みの帯をコーディネートしてお楽しみください。
お召しになると衿周りはグレー、白い四角の点々が飛び散る感じがいかにも涼やかです。(コーディネートはイメージです)
※表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。
ご希望の方はどうぞお問合せください。
お問い合わせはこちら