汗ばむ夏に心地よい、シャリっとした肌触りの心地よい「大麻」素材に、型絵染を施した名古屋帯です。
藍色をうんと薄くした「かめのぞき色」は、清涼感あふれる色です。南国に咲く大輪の花「プロテア」をデザインしています。花名はギリシャ神話のプロテウス(海神)に由来し、神秘的な風格漂う姿が、真夏の太陽のように眩しく美しい花です。
清涼感のあふれるお色で元気な大輪の花を描いた帯は、麻の着物や浴衣、透ける夏着物のコーディネートに、涼やかな華を添えてくれます。
タレ先とお太鼓裏は無地です。お太鼓柄と前帯の部分は長めの分量で採色がされており、たっぷり描かれていますので、柄だしに苦労することはありません。その他の部分は淡い藍色(かめのぞき色)の型染めです。
お太鼓・前帯以外の部分と手先
前帯です。真ん中から上下半分が前帯になります。
※表示価格にお仕立て代は含まれておりません。ご希望の際は、お問合せ・お申しつけ下さいませ。
お問い合わせはこちら