シャリっとしたハリ感、ほのかな透け感のある夏の帯地に、萩に垣根と流水を描いた夏と単衣の季節の染め名古屋帯です。
白やグレージュに一部藍色を加えて描かれた色彩は、色数を抑えた美しい仕上がりです。また繊細で優雅な友禅のタッチと、情感あふれる伝統的な画風が美しさを引き立てます。
墨茶色(少し紫がかっています)の色合いは、しっとりとした大人の色。濃い色は透け感が良く分かり、そのため涼感が心地よく漂います。
5月後半~真夏はもちろん~9月までの季節の帯です。
上品で粋な涼やかさが、絹のお着物ばかりでなく、真夏の麻着物にもとても良く似合います。
汗ばむ気温を感じたら、単衣の装いからお召し下さい。
爽やかな水の音、涼やかな風の音を心で感じる、繊細で丁寧に描かれた友禅の作品です。
萩の葉に一部刺繍が施されています。
前帯です。真ん中から上下半分が前帯です。
※表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。ご希望の際はどうぞお申しつけ下さい。
お問い合わせはこちら