「琉球かすり」は、沖縄最大の織物生産地、南風原(はえばる)町で織られている織物です。さらりとした素材感とカジュアルで愛らしい絣柄が特徴で、着回しの良いお着物です。
「琉球絣」の特徴は柄の豊かさにあると言われます。多彩な幾何学模様の柄は、琉球王府の「御絵図帳(みえずちょう)」に残されています。それをもとに、現代の職人さんたちが、今の感覚を取り入れて多様なアレンジを加えて織り出されています。
生糸を織り交ぜたさらりとした着心地の琉球絣は、袷はもちろんですが単衣にお召しになる方も多く、気軽な絣のお着物として幅広く愛されています。
アイボリー色の地に、藍色と草色の絣柄、ナチュラル感のある配色と素朴な風合いが心地よく馴染む、着回しの良い作品です。
表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。ご希望の際は、どうぞお問合せ・お申しつけ下さいませ。
お問い合わせはこちら