夏の大島は、独特のシャリ感と、ふわりと軽い、しなやかな風合いが魅力です。
駒撚糸と呼ばれる撚りをかけた糸を用いて織り上げられています。そのため肌に密着することなく心地よい着心地が体感できます。またその撚りをかけた糸をタテヨコすき間をあけて織ることで素敵な透け感をも作り出しているのです。
しなやかなシャリ感のおかげで、肌に触れるとヒンヤリとした涼感を感じさせてくれます。雨に強く縮むことなく、まさに、蒸し暑い日本の夏に適するお着物です。
大島らしい緻密な絣模様に浮かび上がるススキの模様に惹かれます。地は純白というわけではなく、ほんのりとした極淡い生成り味を感じます。そのため、絣色とのコントラストのキツさがなく、やわらかく肌馴染みの良い色合いで、お肌の色にもやさしく寄り添います。
よく見ると、びっしりと織り込まれた亀甲絣にドキッといたします。繊細な絣柄は大島の真骨頂でもあり、だからこそ、ススキの模様がこんなに情緒豊かに引き立つのでございます。
着姿はいかにも涼やかで、夏の風情をたっぷりと味わっていただけます。
◆コーディネートの帯はこちら⇒【セール限定】白たか もじり織八寸帯
※表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。ご希望の際は、お問合せ・お申しつけ下さいませ。
お問い合わせはこちら