「織楽浅野」謹製の名古屋帯です。
鉛筆書きでササっと書かれたような椿のお花。織部の陶器に描かれた椿の文様をモチーフにされたデザインです。
可愛らしい柔らかな椿の印象を表現するため、お花の部分は膨らしと呼ばれる二重組織を使って、空気を含んだようなふっくらとした表情を持たせています。
お花たちのふくよかな笑顔が大変に愛らしく、またデザイン性のスマートさで、季節を限定せずにお召し頂けるのも嬉しいです。
六通柄で、一巻き目とお太鼓裏のみ無地、手先・前帯・お太鼓部分は柄が織り出されています。
織楽さんの名古屋帯は結びやすく、お太鼓の形も作りやすくて、着崩れのしない締まりの良さが魅力でもあります。
織りの着物~染めの小紋はもちろん、軽めの付下げまで、カジュアル~プチフォーマルまでお楽しみ頂けます。
前帯です。真ん中から上下半分が前帯になります。
表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。
ご希望の際はお申し付け下さいませ。
お問い合わせはこちら