四角の中に四角が入って、また四角。真ん中には可愛らしく点が存在して、なんだかとっても安心する文様です。四角のラインが揺れる感じに見えるのは、手彫りの型紙を染めているからです。
升は目方を図る基準となる、大事な道具でありました。江戸時代には、升升を益々と読み替えたりして、縁起の良い言葉遊びもありました。
古来の人々の遊び心を受け継いで、気軽な小紋としてお楽しみ頂けます。墨黒色ですが、粋というより楽しい小紋です。
微細なデザインの江戸小紋に比べると、とても身近で、紬や八寸などのカジュアルな帯をあわせて、気楽なコーディネートも楽しめる江戸小紋です。
表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。
ご希望の際はどうぞお問合せ・お申しつけ下さいませ。
お問い合わせはこちら