ふんわりとして涼やかな紗の素材、友禅染めで染めた夏~単衣の季節の名古屋帯です。
「撫子」「おみなえし」「萩」などの秋の七草や、清涼感たっぷりの流水に水草の「おもだか」をあしらった丁寧で繊細な友禅模様がとても愛らしい作品です。
やや灰色味を帯びた淡いベージュ系のお色味です。真っ白の帯よりもコーディネートの馴染みが良く、夏の前から秋口まで(6月~9月)長い期間お召し頂けます。
植物文様は、心地の良い風を育み、気持ちを優しく癒してくれます。汗ばむ季節にも繊細な友禅の美しさをお楽しみ頂ける帯です。
単衣の季節からお召し頂けますので、単衣の江戸小紋や染めの着物、織の着物から、透ける夏のお着物はもちろん、麻の気軽なお着物まで、長い期間、幅広いコーディネートをお楽しみ頂けます。
前帯です。真ん中から上下半分が前帯になります。
表示価格にお仕立て代・ガード加工代は含まれておりません。ご希望の際はお問合せ・お申しつけ下さいませ。
お問い合わせはこちら